私的標本:捕まえて食べる

玉置標本によるブログ『私的標本』です。 捕まえて食べたり、お出かけをしたり、やらなくても困らない挑戦などの記録。

地球のココロ

佐渡島の「羽茂まつり」は最高だった!

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年9月20日に掲載した記事の転載です。 ほのぼのとしているけれど唯一無二の奇祭という呼び声も高い、佐渡島南部の「羽茂まつり」を見にいってきた。 佐渡島南部の「羽茂まつり」を見に行きました 日付がだ…

佐渡島のブックフェス、本の中に迷い込む「HELLO! BOOKS 」

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年8月11日に掲載した記事の転載です。 詩人の谷川俊太郎さんを招いた本のフェスティバルが佐渡島で行われた。その実行委員長は(自称)普通の主婦だとか。なかなかたどり着けない山の中の廃校のイベントの…

漁業の問題を舌で考える!マグロのお寿司食べ比べ

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年8月4日に掲載した記事の転載です。 日本における漁業問題を考えるにあたって、規制無き早獲り競争による乱獲から魚を守ろうとしている人たちのモチベーションの源を理解するべく、己の舌と心を鍛えてき…

漕ぎに行ける木造和船、氷見の天馬船を漕いできた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年6月13日に掲載した記事の転載です。 富山県氷見市で、木造和船の漕ぎ方を教えてもらえるイベントに参加し、その船を作った船大工さんに話を伺ってきた。 氷見の男なら誰でも乗れた天馬船 深夜バスに乗っ…

漁業の現場レポート!氷見の定置網漁師に一日入門

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年6月3日に掲載した記事の転載です。 漁業の問題をもっと知るには、やはり現場を知らねばいけないだろうということで、富山県氷見市の定置網漁師に一日入門してみることにした。 水産資源管理のあり方を考…

江戸前の高級天麩羅ダネ、ギンポを釣って食べる

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年5月23日に掲載した記事の転載です。 江戸前の天麩羅における、初夏の超高級レア食材といえば、なんといってもギンポである。なかなか食べる機会のない魚だが、狙って釣ろうとすれば、簡単に釣れたりする…

江戸前のアサリを食べたい!船で行く潮干狩りという名の冒険旅行

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年5月13日に掲載した記事の転載です。 江戸川の河口から船で潮干狩りにいき、江戸前のアサリをとってきた。東京湾の底力、すごい! 船で行く潮干狩りという名の冒険旅行 初夏の海レジャーといえば、縄文人…

麺に野菜を練り込んだ、究極のサラダうどんを作ってみた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年4月22日に掲載した記事の転載です。 うどんのような麺類は、単品で食べるとどうしても野菜不足になってしまうので、「ベジタブル・ウィーク」という野菜の粉末を使った、ヘルシーっぽいうどん作りを研究…

日本の漁業を知るために「第1回 資源管理のあり方検討会」を傍聴してきた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年4月14日に掲載した記事の転載です。 水産庁でおこなわれた「第1回 資源管理のあり方検討会」を傍聴してきた。 「第1回 資源管理のあり方検討会」を傍聴してみよう 平成26年3月24日に水産庁において、水…

大人になってからフィギュアスケートを始めた人にインタビュー

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年3月28日に掲載した記事の転載です。 フィギュアスケートというスポーツは、選手の演技を見て楽しむもの、あるいは選手を目指す人がするものという、遠い世界のイメージがあったのだが、なんと大人が趣味…

エゾシカの熟成肉を自分で捌いて食べる会

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年2月5日に掲載した記事の転載です。 熟成されたエゾシカの肉を、自分の手で捌いて食べるという集いに参加してきた。 エゾシカの熟成肉を食べる集い 最近は「熟成肉」あるいは「ドライエイジング」と呼ば…

製麺機を自分で回す、セルフサービス方式ラーメン会

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年1月8日に掲載した記事の転載です。 手回し式の古い製麺機を友人宅に持ち運んで、自家製麺の楽しさを知ってもらうための、セルフサービス方式ラーメン会を行った。 我が家には製麺機がなぜか二台ある こ…

ダチョウやワニやシカが世界を救う?オルタナフードってなんですか

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年7月11日に掲載した記事の転載です。 人口の増加に伴う食料問題に対する一つのアプローチとして、「オルタナフード」を推進するプロジェクトが誕生したそうだ。ええと、オルタナフードってなんですか? …

個別漁獲割当制度(IQ)を導入した佐渡のエビカゴ漁にいってきた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年6月25日に掲載した記事の転載です。 2011年に日本で初めて個別漁獲割当制度(IQ)を本格導入した新潟県佐渡市のホッコクアカエビ漁の船に乗り、その漁がどんなものなのかを見てくるとともに、IQを導…

ウコンを育ててお酒を元気に楽しみたい

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年12月24日に掲載した記事の転載です。 // 年末の忘年会シーズンに備えて、畑でウコンを栽培してみた。これで二日酔い知らずのスーパービジネスマンになれるはず。 二日酔い対策といえば、やはりウコンで…

ダチョウは日本の食を変えるのか?ダチョウ肉の試食会をしてみた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年12月10日に掲載した記事の転載です。 ? // 国産ダチョウ肉の普及に人生を掛けた青年がいるというので、実際にダチョウの肉を食べながら、その愛をたっぷりと語っていただいた。 ダチョウの魅力に憑りつ…

アオリイカを干して最高のスルメを作る

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年11月22日に掲載した記事の転載です。 ? // 乾物のスルメといえば、スルメイカやヤリイカが一般的に使われているが、最高のスルメを作るべく、贅沢にアオリイカでスルメ作りに挑んでみることにした。 ま…

七面鳥の丸焼きという冒険に挑む

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年11月13日に掲載した記事の転載です。 ロマンと野趣にあふれる料理、それは丸焼き。今回は念願だった七面鳥の丸焼きに挑戦してみたのだが、これがとてもおもしろかった。 七面鳥を丸焼きにしてみたい 七…

石川県金沢市にだけ生息している外来種?スジアカクマゼミを採って食べる観察会

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年9月11日に掲載した記事の転載です。 日本中で石川県金沢市の一部にだけ発生しているスジアカクマゼミを採取して、地元の方々と食べてしまおうという観察会に参加してきた。 なぜか金沢にだけ生息してい…

粟島観光のススメ3:粟島の食、わっぱ煮、芋の花もち、イモダコ

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年10月29日に掲載した記事の転載です。 粟島観光シリーズの最終話となる第三回では、周囲23キロしかない離島での「食」についてレポートします。 粟島には米と肉がなく、野菜と魚がある これまでの粟島観…

粟島観光のススメ2:海を見ながらホーストレッキングができるあわしま牧場

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年10月21日に掲載した記事の転載です。 新潟県にある粟島という小さな離島に、海を眺めながらホーストレッキングができる牧場が誕生した。 粟島には昭和7年まで野生馬がいた 自転車で一周3時間の小さな離…

粟島観光のススメ1:自転車で回れる日本海の小さな離島、粟島

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年10月16日に掲載した記事の転載です。 日本海に浮かぶ小さな離島、新潟県の粟島を観光してきた。人口357人(平成23年6月1日現在)のとても小さな島だが、おもしろいことが凝縮された場所だった。 粟島へ…

海の生き物を獲って食べるという自然体験学習 in 佐渡島

『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年9月13日に掲載した記事の転載です。 佐渡島で行われた、子供たちに地元の海の豊かさを体感してもらうための、自然体験学習という名の一日素潜り漁体験に参加させていただいた。 佐渡島で憧れの素潜り漁体…

夏野菜をたくさん食べるだけダイエットに挑戦

『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年7月31日に掲載した記事の転載です。 家庭菜園で育てている野菜の収穫量が一番多くなる季節、それがナス。じゃなくて夏。せっかくなので、夏野菜をたくさん食べてダイエットをしてみようと思う。 夏野菜で…

アンズの種から杏仁豆腐を作ってみる

『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年8月26日に掲載した記事の転載です。 アンズの種を使って、本格的な杏仁豆腐を手作りしてみた。 アンズの種を取り出す ご存知の方も多いと思うが、本来の杏仁豆腐とは、その漢字が表す通り、アンズの種の…

干潟のモグラタタキ、マテガイ捕りの楽しみ方

『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年6月13日に掲載した記事の転載です。 全国初となるマテ貝採り大会「第1回三河湾マテ貝採り大会」が5月に開催されるなど、今マテ貝採りが熱い。といってもマテ貝がなんなのか知らない人も多いと思うので、…

カフェインレスのたんぽぽコーヒー作りに挑戦

『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年6月4日に掲載した記事の転載です。 コーヒーの味は好きなのだが、どうもカフェインが体質的に合わないようである。そこでカフェインレスのタンポポコーヒー作りに挑戦してみた。 畑でタンポポを収穫する …

トキまで2センチ!? 佐渡島のトキふれあいプラザにいってきた

『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年5月27日に掲載した記事の転載です。 今年の3月にオープンした、佐渡島の「トキふれあいプラザ」。そのうたい文句は、まさかの「トキまで2センチ」である。あの貴重なトキを本当に2センチの距離で見られる…

ネギボウズは食べるとおいしい

『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年4月16日に掲載した記事の転載です。 春になるとネギの頭に生えてくるネギボウズ、あまり知られていないが、これが食べるととてもおいしいのである。 ネギボウズは食べるとおいしい 家庭菜園をちょっと本…

シラスに混じった生物、チリメンモンスターを探そう

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年4月9日に掲載した記事の転載です。 チリメンジャコに入っている小さな生き物、通称チリメンモンスターを探す大人の集いに参加してきた。 大人だって探したい、チリメンモンスター 子供の頃、シラス(チ…

Copyright (C) 私的標本 All Rights Reserved. by 玉置標本