私的標本:捕まえて食べる

玉置標本によるブログ『私的標本』です。 捕まえて食べたり、お出かけをしたり、やらなくても困らない挑戦などの記録。

地球のココロ

洗濯と羽根つきの羽根に使われてさらに食べられるムクロジの実

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年3月21日に掲載した記事の転載です。 大昔は果肉が洗剤として使われ、さらにその種は羽根つきの羽根の黒い玉にも利用されるという、ムクロジの実を探してみた。 ムクロジの実を探しに行く 友人の父親が、…

梅酒の実でジャムを作る

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年3月14日に掲載した記事の転載です。 梅酒を作った際の副産物であるアルコール漬けの梅の実。捨てるのもなんだかもったいないので、これでジャムを作ってみることにした 梅酒に残された梅の実を有効に使…

塩ヨーグルトと塩麹を比べてみた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年1月11日に掲載した記事の転載です。 昨年は塩麹が大きなブームとなったが、最近では塩ヨーグルトという新しい波が来ているらしい。この二つの塩系調味料を、同じ料理法で味比べしてみてみた。 塩ヨーグ…

渋谷で食べる出来立て絶品フレッシュチーズ

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年1月11日に掲載した記事の転載です。 東京の渋谷に、店内での工房で製造した自家製のチーズを出している場所があるらしい。はるか遠くの牧場にまでいかなくても、渋谷駅から徒歩10分の場所で、本場イタリ…

生魚の燻製に挑戦!お手軽スモークサーモンの作り方

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年12月17日に掲載した記事の転載です。 そろそろクリスマスシーズンということで(という訳でもないのだが)、スモークサーモン作りに挑戦してみたのだが、これが想像以上に簡単でおいしかった。 フィーリ…

本気で魚肉ソーセージを作る

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年12月5日に掲載した記事の転載です。 魚肉ソーセージといえば、安くてお手軽な近代文明を象徴する代名詞的な食べ物(言い過ぎ)だが、あえてそれを手作り 魚肉でソーセージを作れば、それは魚肉ソーセー…

山形の冬の味、すっぽこ(しっぽこ)うどんを食べてきた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年12月3日に掲載した記事の転載です 山形県山形市の旧市街では、「しっぽこうどん」、あるいは、「すっぽこうどん」という、ちょっと変わった名前のうどんが、冬季限定で食べられているらしい。そしてその…

国会図書館に自主制作した本を納本してみた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年11月7日に掲載した記事の転載です。 自主制作の本を作成したので、国立国会図書館法が定める「納本制度」に従って、国会図書館に本を納めてみた。 「私的標本 捕まえて食べる話」という自主制作の本をつ…

漁業は三陸から生まれ変わるのか 勝川俊雄さんインタビュー2

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年10月23日に掲載した記事の転載です。 「漁業という日本の問題を知ろう 勝川俊雄さんインタビュー」という、魚が好きな人間にとっては胃がキリキリと痛むようなインタビューを書かせていただいたが、今回…

手作りチェッロの品評会で、一番美味しいレシピを探そう

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年10月9日に掲載した記事の転載です。 みんなで持ち寄った手作りチェッロで、どれが一番おいしいかを決める品評会をやってみた。これでチェッロの最強レシピがわかるはずだ。 我が家のチェッロが日本一!…

漁業という日本の問題を知ろう 勝川俊雄さんインタビュー

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年9月18日に掲載した記事の転載です。 「漁業という日本の問題」、「日本の魚は大丈夫か」の著書である、三重大学生物資源学部准教授の勝川俊雄さんに、日本の漁業の問題点と、我々消費者がやるべきことを…

羊毛フェルトで超簡単ニードルフェルティング入門

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年9月18日に掲載した記事の転載です。 羊毛フェルトを専用の針でチクチク刺して作るニードルフェルティングの超簡単な入門本が出たので、手芸オンチの私でもできるのかチャレンジしてみた。 誰にでもでき…

グルメミートワールドで本物の生ハムを食べ比べてきた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年5月22日に掲載した記事の転載です。 豚の脚丸ごと一本の生ハムと共に暮らすという、「生ハム生活」を応援するグルメミートワールドで、本物の生ハムを味わってきた。 本物の生ハムを求めて日光のグルメ…

鰹節の削り方を習ってきた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年6月18日に掲載した記事の転載です。 憧れていた鰹節削り器を購入したので、築地の鰹節屋にて削り方を習ってきました。 ある日、鰹節削り器が届いた よく晴れたある日の午後、宅急便で素敵な木箱が届いた…

柑橘類の皮でつくるリキュール、チェッロをスピリタスで作ろう

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年6月6日に掲載した記事の転載です。 レモンや柚子などの柑橘類の皮とスピリタスで作る、チェッロというリキュール作りに挑戦してみた。 柑橘類の皮でつくるリキュール、チェッロ 「ヨネごはん」というブ…

日本で唯一人のチベット医による薬草茶ワークショップ

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年5月7日に掲載した記事の転載です。 日本唯一のチベット医である小川康さんが講師を務める、薬草茶作りのワークショップに参加してきた。 外国人初のチベット医、小川康さんの薬草茶ワークショップ 富山…

新酒の酒粕で新種の酒粕料理を作ってみた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年4月5日に掲載した記事の転載です。 春先に出回る新酒の酒粕。いままでほとんど食べたことがなかったのだが、なにやら体にいいらしい。そこで積極的に料理してみることにした。新酒の酒粕で作る、新種の…

塩麹のように糠床で魚や肉を漬けよう

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年1月24日に掲載した記事の転載です。 糠漬けといえば、キュウリ、ニンジン、ダイコンなどの野菜を漬けるのが一般的だけど、塩麹のように肉や魚を漬けてもおいしいよ。 まずは糠味噌を用意してください 今…

初めてのキクイモ料理

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年1月10日に掲載した記事の転載です。 母親が家庭菜園で育てたキクイモというものを収穫。ショウガのような見た目なのだが、適当に料理してみたら、これがなかなかうまかった。 ヒマワリだと思ったらキク…

世界一周専門の旅行会社、世界一周堂

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年12月7日に掲載した記事の転載です。 世界一周なんて夢物語のような気がするけれど、それを現実的な価格で可能にする夢の航空券と、世界一周専門の旅行会社があるらしい。 世界一周専門の旅行会社「世界…

クチナシで染めて作る栗きんとんとパエリア

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年12月1日に掲載した記事の転載です。 栗きんとんの美味しそうな黄色い色は、クチナシというもので染めているらしい。そろそろ正月も近いので、クチナシを使って栗きんとんを作ってみることにした。 クチ…

楽しくて面倒臭くて美味しいギンナン拾い

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年10月7日に掲載した記事の転載です。 近所でギンナンを拾ってみたのだけれど、食べるまでの手間が大変なんですね。でもおいしかった! ギンナンを拾いに行こう 自分がすでにやっていそうでやっていなかっ…

佐渡の「へんじんもっこ」の生サラミを教えたい

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年9月26日に掲載した記事の転載です。 佐渡島に「へんじんもっこ」という、生肉を乳酸菌で発酵させた、ドイツで食べられている生サラミをつくっているお店があるのだが、これが人に教えたくなる味なのだ。…

山形の夏の味、だしを作ろう

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年8月4日に掲載した記事の転載です。 大学時代は山形に住んでいたのだが、そこの食文化には、埼玉育ちの私がみたこともない食べ物がいくつもあった。その中でも、この時期必ず思い出すのが、「だし」であ…

家庭料理としての握り寿司入門

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年6月7日に掲載した記事の転載です。 握り寿司というと、外で食べる、出前を取る、あるいは買ってきて食べるものであって、身近な存在なのに自分で作るというイメージのまるでない料理である。これをあく…

種だけの果実酒を作ってみる

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年5月9日に掲載した記事の転載です。 梅やカリンなどの果実酒は、果物を丸ごと、あるいは身だけを入れて作るのが一般的だが、種だけでもできるという話を聞いたので、何種類か試してみた。 ※ビワなどの種…

ソーセージを手作りしてみた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年4月21日に掲載した記事の転載です。 みんな大好きソーセージ。僕も大好きソーセージ。そんなソーセージだが、普段はスーパーマーケットやお肉屋さんで買っているけれど、市販品であれだけおいしいのだか…

春のおいしい野草、ノビルの保存方法とレシピを考える

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年4月11日に掲載した記事の転載です。 春になると大量に収穫できるおいしい野草、その名はノビル。今回はその保存方法とオリジナルレシピを考えてみた。 今年もノビルが豊作だ 昨年の春、ノビルというおい…

無添加・天日干しの干物作りを体験してきた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年4月5日に掲載した記事の転載です。 静岡県伊東市にある島源商店では、昔から添加物を一切使わずに天日干しで干物を作っているという。その伝統的な干物の作り方を教えてもらった。 まずは伊東魚市場でセ…

伊那にはザザムシを獲って食べるという文化がある

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年3月2日に掲載した記事の転載です。 友人のカメラマンからザザムシ漁の最盛期だから取材にいかないかといわれた。前から不思議だったのだが、なぜ長野の人は今でもわざわざザザムシを食べるだろう。その…

Copyright (C) 私的標本 All Rights Reserved. by 玉置標本