私的標本:捕まえて食べる

玉置標本によるブログ『私的標本』です。 捕まえて食べたり、お出かけをしたり、やらなくても困らない挑戦などの記録。

インタビュー

寄稿:日本一有名なニートだったphaさんが、シェアハウスという青春から卒業して一人暮らしを選んだ理由

// SUUMOタウンにphaさんのインタビューを書きました。おもしろいよ。 suumo.jp で、このインタビューを踏まえてphaさんが自らの恋愛遍歴をベースに虚構まじりに書かれた恋愛小説「夜のこと」を読むと最高。 夜のこと 作者:pha 発売日: 2020/11/14 メディア:…

寄稿:カレーリーフはカレー以外に使え! 日本の「南インド料理の開拓者」から意外な使い方を習ってきた

// カレーは好きですか? カレーリーフはどうですか? ぐるなび「みんなのごはん」に、ケララの風モーニングの店主である沼尻さんから伺ったカレーリーフの話を寄稿しました。 ものすごーく興味深かったです。 r.gnavi.co.jp 詳しいレシピや豆の種類はこちら…

寄稿:能登半島先端の「珠洲(すず)」という名前にピンと来て、街を見る前から移住を決めて無事に四年目ってどういうことだ

// SUUMOタウンの移住者インタビューです。 東京からの地方移住をタダの引っ越しだと言い切る人。 suumo.jp いろんな人がいるなーという話です。 よろしくお願いいたします。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //

寄稿:日本のインド、高円寺にオープンしたビリヤニセンターでビリヤニ全種類を食べ比べる、そしてビリヤニを作ってみた

// ぐるなび「みんなのごはん」に寄稿しました。 r.gnavi.co.jp で、記事を書くにあたって、ビリヤニが肉料理であるという話を自分の中で消化するために、実際に作ってみました。 作り方はあえて調べず、インタビューで聞いた範囲、そしてツジメシさんやマダ…

寄稿:市販の栽培きのこをもっと楽しむために専門家にあれこれ聞いてみた

// 今日は冷えますね。「それどこ」に寄稿しました。 スーパーで買えるメジャー品種から取り寄せしたマイナー品種まで、元きのこ問屋の営業マンに栽培キノコの魅力を伺いました。 知らなかった知見多々。シメジ(と呼ばれるキノコ)の歴史がおもしろかったで…

寄稿:ダチョウ肉の味とサスティナビリティに魅せられて、茨城県に牧場を立ち上げるまでの軌跡

// SUUMOタウンで書きました! 不動産のサイトです! でもダチョウです! suumo.jp よろしくお願い致します! ※ちょっと買い物しませんか※ ? //

寄稿:池袋の上海料理店「大沪邨(だうつん)」で、通常メニューにはない予約限定料理を堪能する

// 海外旅行気分を味わうシリーズ、「みんなのごはん」に書きました! r.gnavi.co.jp 記事を書いている途中に、また予約してしまいました。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //

寄稿:メルカリマガジンで、怪魚ハンター・小塚拓矢さんにインタビューしました

// こんばんは。 メルカリマガジンで『世界を駆け巡る怪魚ハンター・小塚拓矢「ルールは縛られるものではなく、作って遊ぶもの」』というインタビューをしました。 カメラマンは製麺機写真でおなじみのオカダタカオ大先生です。さすが。 magazine.mercari.co…

寄稿:フレッシュ唐辛子の魅力に惚れ込んで、副業で唐辛子農家をする二重生活の苦労と魅力

// こんにちは。スーモタウンで記事を書きました。 村山さんの話、面白かったです! ※日本各地を巡ってラーメンを作る連載じゃなくて、真面目な住まいに関するインタビューです。 suumo.jp よろしくお願い致します。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //

寄稿:虫を食べることが一般的なラオスで、栄養状態改善のために昆虫養殖を指導する専門家に聞きました

// 今日は暑いですね。 蟲食ロトワこと佐伯真二郎さんにインタビューをしました。 昆虫食に興味のない人も是非! suumo.jp 話のメインはタイトルにある通り、ラオスでの昆虫養殖体験談なのですが、なぜそうなったのかの前振りとして、佐伯さんと昆虫食の関わ…

寄稿:山間部の集落で一日にドーナツ100個を売ることから始める、シンプルな田舎暮らしが生み出した小さな地域活性化

// こんにちは。 スーモタウンの連載が更新されました。 今回は佐渡でタガヤス堂というドーナツ屋さんをやっている米山耕さんです。 suumo.jp よろしくお願いいたします。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //

寄稿:たまたまテレビで見掛けて「これになる!」と決め、18歳から歩み続けた刀匠(刀鍛冶職人)という仕事

// こんにちは。 SUUMOタウンに刀匠(日本刀の鍛冶職人)へのインタビューを寄稿しました。 suumo.jp もうちょっと落ち着いているときに読みたい内容かもしれませんが、気晴らしにどうぞ。なんやかんや早くおさまるといいですね。 ※ちょっと買い物しませんか…

寄稿:東京から大阪へと移住したスズキナオに聞く、あまりお金がなくても楽しく生きるコツ

// こんにちは。 大阪でスズキナオさんにじっくりとお話を聞きました。 いろいろ反省点はあるのですが、ぜひお読みください。 suumo.jp SUUMOタウンは不動産関係のサイトですが、かなり自由にやらせていただいております。素晴らしい。 はい、オフショットで…

寄稿:好きなことを優先して贅沢に生きる暮らし方の一例、「ざざむし。」さんにインタビューしました。

// こんにちは。富山に引っ越したざざむしの日比野さんにインタビューしてきました。 不動産に一応関係する話が前半の1万文字、そして個人的な質問が後半の1万文字という、なんだそれっていうボリュームですが、全部面白いので頑張って読んでください。 suum…

寄稿:ドリンクバーの紅茶を美味しく淹れる「ファミレス茶道」を考える

// こんにちは。 デイリーポータルZで記事を書きました。 dailyportalz.jp ファミレスでお酒を飲もうみたいな記事が多いですけど、この記事はお茶しか飲んでません。ファミレスでお茶、普通! 得意なジャンルの知っていること、興味のあることではなく、全然…

寄稿:惚れ込んだ田園風景を守るために佐渡島へ移住して、未経験から米農家を始めた5年間の話

// こんにちは。 佐渡島で米農家5年目の伊藤さんにインタビューをしてきました。 suumo.jp 写真はキノコ狩りがしたいと同行した宮さん。 お目当てのキノコは見つかりませんでした。 記事にあるように、年に2回くらいのペースで伊藤さんを見てきて、いつか取…

寄稿:待てば何でも手に入る時代?千葉県鴨川市でお金を使わずに里山暮らしを楽しむ『居候の家』とは

// こんにちは。 リクルートの不動産情報サイト、SUUMOタウンで連載を始めました。 第一回は千葉県鴨川市に住む永野太郎さんです。 待てば何でも手に入る時代?千葉県鴨川市でお金を使わずに里山暮らしを楽しむ『居候の家』とは 【いろんな街で捕まえて食べ…

アフリカのコンゴまで牙のある怪魚ムベンガを釣り行った若者の話を聞いてヒーっとなった

// こんにちは。 デイリーポータルZにインタビューを書きました。 大変だなー、でも楽しいんだろうなーと思うわけですよ。 dailyportalz.jp 面白い記事ですよ。自分で言うよ。 小塚拓矢さんの本と合わせてどうぞ。 怪魚大全 作者: 小塚拓矢 出版社/メーカー…

佐渡島の「羽茂まつり」は最高だった!

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年9月20日に掲載した記事の転載です。 ほのぼのとしているけれど唯一無二の奇祭という呼び声も高い、佐渡島南部の「羽茂まつり」を見にいってきた。 佐渡島南部の「羽茂まつり」を見に行きました 日付がだ…

佐渡島のブックフェス、本の中に迷い込む「HELLO! BOOKS 」

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年8月11日に掲載した記事の転載です。 詩人の谷川俊太郎さんを招いた本のフェスティバルが佐渡島で行われた。その実行委員長は(自称)普通の主婦だとか。なかなかたどり着けない山の中の廃校のイベントの…

漕ぎに行ける木造和船、氷見の天馬船を漕いできた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年6月13日に掲載した記事の転載です。 富山県氷見市で、木造和船の漕ぎ方を教えてもらえるイベントに参加し、その船を作った船大工さんに話を伺ってきた。 氷見の男なら誰でも乗れた天馬船 深夜バスに乗っ…

漁業の現場レポート!氷見の定置網漁師に一日入門

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年6月3日に掲載した記事の転載です。 漁業の問題をもっと知るには、やはり現場を知らねばいけないだろうということで、富山県氷見市の定置網漁師に一日入門してみることにした。 水産資源管理のあり方を考…

日本の漁業を知るために「第1回 資源管理のあり方検討会」を傍聴してきた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年4月14日に掲載した記事の転載です。 水産庁でおこなわれた「第1回 資源管理のあり方検討会」を傍聴してきた。 「第1回 資源管理のあり方検討会」を傍聴してみよう 平成26年3月24日に水産庁において、水…

大人になってからフィギュアスケートを始めた人にインタビュー

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年3月28日に掲載した記事の転載です。 フィギュアスケートというスポーツは、選手の演技を見て楽しむもの、あるいは選手を目指す人がするものという、遠い世界のイメージがあったのだが、なんと大人が趣味…

ダチョウやワニやシカが世界を救う?オルタナフードってなんですか

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年7月11日に掲載した記事の転載です。 人口の増加に伴う食料問題に対する一つのアプローチとして、「オルタナフード」を推進するプロジェクトが誕生したそうだ。ええと、オルタナフードってなんですか? …

個別漁獲割当制度(IQ)を導入した佐渡のエビカゴ漁にいってきた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2014年6月25日に掲載した記事の転載です。 2011年に日本で初めて個別漁獲割当制度(IQ)を本格導入した新潟県佐渡市のホッコクアカエビ漁の船に乗り、その漁がどんなものなのかを見てくるとともに、IQを導…

天然食材の店「ともん」にいってきました。

こんにちは。山菜は友人に連れて行ってもらったりして少しは採ったことあるんですが、こんなに種類があるのかという驚きを味わってきました。うまい。 店主みずから採集した山菜フルコースが最高だ!天然食材の店「ともん」で苦味の素晴らしさに目覚めてしま…

ダチョウは日本の食を変えるのか?ダチョウ肉の試食会をしてみた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2013年12月10日に掲載した記事の転載です。 ? // 国産ダチョウ肉の普及に人生を掛けた青年がいるというので、実際にダチョウの肉を食べながら、その愛をたっぷりと語っていただいた。 ダチョウの魅力に憑りつ…

大人の社会科見学として街のラーメン屋さんに話を聞く

デイリーポータルZの博多取材シリーズの最後はこれです。 ここのちゃんぽん、すごくうまいです。 なぜうまいのかは読むとわかるような気がします。 portal.nifty.com 博多シリーズは他にこれらです。 麺をたくさん食べる旅でした。 blog.hyouhon.com blog.h…

『なぜ明太子が博多名物なのか、ふくやの社長に聞いてみた』と、その余談

博多に行ってきました。 ということで、デイリーポータルZの記事です。 portal.nifty.com 読んでね。 せっかくなので記事に入りきらなかった余談をいくつか。 冒頭の明太子の顔ハメパネル、あの時は一人だったので写真どうしようかなーと、誰もはまっていな…

Copyright (C) 私的標本 All Rights Reserved. by 玉置標本