寄稿した記事
// こんにちは6月。といいつつ正月の話です。 デイリーポータルZに寄稿しました。 憧れの火おこしを習う話です。 dailyportalz.jp 講師の藤原さんがおもしろい人でした。 よろしくお願いいたします。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //
// こんにちは。「おもしろがる」がテーマで書きました。 dailyportalz.jp おもしろがってね。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //
// 「マネ会」というサイトに、家庭用製麺機に関する思い出コラム的なものを寄稿しました。 製麺機はドラクエのマドハンドみたいに仲間を呼ぶので気を付けようという話です。 hikakujoho.com よろしくにゃん。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //
ヤングアニマル ZERO(ゼロ)という隔月コミック誌に、ちょっと協力しました。 ふしぎ漫画家の小林銅蟲子ちゃんと某所へ某虫を捕りに行く話を小林さんが漫画にしています。 小林銅蟲さんは死んだ(?)とのことです。 小林銅蟲子ちゃんって誰? ※取材は結構…
// メルカリマガジンに寄稿しました。 magazine.mercari.com ズボラっていう単語、久しぶりに使った気がします。 かっこいいですね、ズボラ。 マダラとかメゴチみたいに魚の一種みたいで。ズのボラ。 野菜の栽培方法や上手に育てるコツを人に教えるような知…
// こんにちは。 デイリーポータルZのゴールデンウイーク掲載用短い記事を3つ寄稿しました。 dailyportalz.jp dailyportalz.jp dailyportalz.jp どれも傑作だと思います。 よろしくお願いいたします。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //
// こんにちは。 スーモタウンの連載が更新されました。 今回は佐渡でタガヤス堂というドーナツ屋さんをやっている米山耕さんです。 suumo.jp よろしくお願いいたします。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //
// こんにちは。 デイリーポータルZで軽い記事を書きました。 dailyportalz.jp よ、よろしくおねがいいたします。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //
// こんにちは。お元気ですか。 「みんなのごはん」が復活するかもという話を聞いて、温めておいた記事が満を持して公開されました。 r.gnavi.co.jp 記事が長くなるのでカットしましたが、フタを開けたら生煮えで焦る小松さんの写真を載せておきます。 これ…
// こんにちは、風が強いですね。 デイリーポータルZの新作記事です。 dailyportalz.jp いろいろ大変なこともありますが、 変わらず記事を書いていこうと思います。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //
関係各位 お世話になっております。 ライターの玉置です。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、 人が多い場所での取材、対面でのインタビュー等が伴う 記事作成・撮影は、4月より状況が落ち着くまで 休業となります。ご了承ください。 早期の終息お…
// こんにちは。 SUUMOタウンに刀匠(日本刀の鍛冶職人)へのインタビューを寄稿しました。 suumo.jp もうちょっと落ち着いているときに読みたい内容かもしれませんが、気晴らしにどうぞ。なんやかんや早くおさまるといいですね。 ※ちょっと買い物しませんか…
// こんにちは。製麺してますか。 とうとう押出式製麺機に手を出しました。 鋳物の製麺機がなくても製麺ができますよ。 dailyportalz.jp ちなみに中国製の商品はこういうやつを買いました。 値段がバラバラですが、もしかしたら商品は一緒かも。 www.amazon.…
// こんにちは。 メルカリマガジンに寄稿しました。 magazine.mercari.com 安田理央さんじゃなくて内田理央がインタビューされているサイトに書くことになるとは、感慨深いですね。 よろしくお願いいたします! ※ちょっと買い物しませんか※ ? //
// 突然ですが、タニシのおいしさに目覚めました。 実際は突然ではなく、時間をたっぷりとかけて好きになりました。 dailyportalz.jp よろしくお願いいたします。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //
// こんにちは。酔拳は苦手です。 ひょうたんで水筒を作りたいと思う人の気持ちがよくわかりました。 うっかり植えられたひょうたんで徳利を作ってみる dailyportalz.jp 知らないことばかりでおもしろかったです。 よろしくお願いいたします。 ※ちょっと買い…
// こんにちは。台湾にいってきました。 といっても去年の話で、4本目の記事になりますね。 dailyportalz.jp 「長いなー!」っていう体験の追体験ができるような記事にしたら、やたら長くなったなと反省しております。 でもおもしろいからみてね。 ※ちょっ…
// こんにちは。 大阪でスズキナオさんにじっくりとお話を聞きました。 いろいろ反省点はあるのですが、ぜひお読みください。 suumo.jp SUUMOタウンは不動産関係のサイトですが、かなり自由にやらせていただいております。素晴らしい。 はい、オフショットで…
// こんばんは。 デイリーポータルZでまた台湾の記事を書きました。 dailyportalz.jp はい、茶色いですね。読んでね。 以下、使わなかった写真です。 ひげちょう。 台中の市場で食べた魯肉飯っぽい意麺。 記事に出てきた山河ですが、ここに気づかないメニュ…
// こんにちは。富山に引っ越したざざむしの日比野さんにインタビューしてきました。 不動産に一応関係する話が前半の1万文字、そして個人的な質問が後半の1万文字という、なんだそれっていうボリュームですが、全部面白いので頑張って読んでください。 suum…
// こんにちは。 デイリーポータルZで記事を書きました。 dailyportalz.jp ファミレスでお酒を飲もうみたいな記事が多いですけど、この記事はお茶しか飲んでません。ファミレスでお茶、普通! 得意なジャンルの知っていること、興味のあることではなく、全然…
// こんにちは。 佐渡島で米農家5年目の伊藤さんにインタビューをしてきました。 suumo.jp 写真はキノコ狩りがしたいと同行した宮さん。 お目当てのキノコは見つかりませんでした。 記事にあるように、年に2回くらいのペースで伊藤さんを見てきて、いつか取…
// こんにちは。台湾旅行の土産話シリーズです。 台湾に古くからある麺文化を食べ歩いたという記事です。 dailyportalz.jp それにしてもこのパッケージで、味付けがアレというのは驚いた。 他にもすごい麺を食べたんですが、それはまたの機会に。いつだろう…
// すみません、ブログに告知が漏れていました。 8/28に発売された妖怪と怪談の専門誌「怪と幽」2号のスピンオフ企画として、カドブンというサイトに記事を書きました。 怪と幽 vol.002 2019年9月 (カドカワムック 795) 作者: 京極夏彦,小野不由美,有栖川有…
こんにちは。 大型の調理道具はもう増やしたくないんですが、ついついまた買ってしまいました。 kakakumag.com 明太子とカニカマと岩下の新生姜がおすすめです。 本当はマツタケをとってきて干したりしたいのですが。 よろしくにゃん。 //
// こんにちは。 久しぶりに台湾へといってきたので、その記事を書きました。 台北、台北、台中、台南、高雄とテナガエビの釣り堀巡りをしています。なぜなら3年前の自分を超えるための武者修行。 ちょっと長いですけど、たぶん楽しいので読んでください。 …
// こんにちは。 佐渡の食文化に関する記事を書きました。じゃん。 dailyportalz.jp 個人的には夏休みの自由研究です。 美晴さんが「こういう顔の型もあるんだけど、ガンガンやるのが申し訳なくて使っていない」といっていたのがおもしろかった。 よろしくお…
// こんにちは。 リクルートの不動産情報サイト、SUUMOタウンで連載を始めました。 第一回は千葉県鴨川市に住む永野太郎さんです。 待てば何でも手に入る時代?千葉県鴨川市でお金を使わずに里山暮らしを楽しむ『居候の家』とは 【いろんな街で捕まえて食べ…
// こんにちは。※8/27追記します。 8/28発売の妖怪と幽霊怪談の専門誌『怪と幽 vol.002 2019年9月』のムー特集に寄稿しました。いろんな本があるんですね。 紀行文の寄稿なのですが、結果として奇行になっています。ムー特集なので。 とあるムー的なものを、…
// こんにちは。 浜名湖でエビをすくってきました。 dailyportalz.jp 昔は漁だったものがレジャー化した系は全部大好き。 大漁が楽しいんでしょうけど、今回くらいの食べきれるくらいがちょうどよい感じ。 これの続きがあるのですが、それはまた後日にでもご…