私的標本更新
ロデオネタ、半分くらいできました。 ロデオボーイ四十八手 別に若手お笑い芸人じゃないです。 若くないし。
終わらん。 http://www.hyouhon.com/rodeo/ 写真とるの面倒くさいなあ。
04/02(日)ワカサギに似た魚を釣る 04/01(土)ナスの山椒揚げ 03/25(土)芋煮の果て 現実逃避に文字を並べる今日この頃。
食べるまで二ヶ月かかるよ。 フカヒレを干すところから始める作るフカヒレの姿煮 さあ、みんなもやってみよう。
ベトナムで習ったフォー・ガーがこんな形に花開きました。 フォー・ガーのアバウトな作り方 うまい。
本当だったら、今日は富浦(って南房総市に変わったらしい)のボート屋いってマゴチを釣っているはずだったんだけれど、無情にも前日に「明日は風が強いからだめだぴょーん」という連絡があったので中止になってしまった。で、朝起きたらとてもいいお天気。…
煙にいぶされてきました。もくもく。 03/11(土)自家製ベーコンとパンチェッタを作る 03/12(日)ベーコンエッグ丼とベーコンと春キャベツのパスタ 03/18(土)パンチェッタのカルボナーラ 太る太る。 Nさんありがとー。
フグ食べた話。 ショウサイフグのフグ刺し、唐揚げ、ヒレ酒 今更ですがね。
フグ釣った。 金沢八景 忠彦丸でショウサイフグの食わせ釣り ううん。
自転車で近所をうろうろしたという、大変じじくさい記録。 2/25(土)サイクリングのフリをした狩猟生活への下調べ ノビルはどこだ。
人生初のイースト菌にチャレンジ。 魚焼きグリルで作る手作りピザの作り方 熱い。
ヒラメを食べ続ける日々の記録。 ヒラメの刺身、昆布締め、煮凝り、立田揚げ、アラ煮、卵かけご飯などを作っては食べ、作っては食べ 二日目のヒラメ刺身、昆布締め、カブトと卵の煮物 三日目のヒラメの刺身、から揚げ、ヒラメの煮凝りパート2 ちょっと多か…
ヒラメを釣りに行くフリをして、マトウダイを釣りに行きました。 千葉 大原港 松栄丸からヒラメ釣り 自分の個性というものがこの歳になって、ちょっとだけわかりました。
関西出身の方々と恵方巻きをやってみました。 恵方巻きを作ってみる 今なら小話もついてくる。
01/22(日)煮りんごのシャーベットヨーグルトがけ 01/28(土)ター菜(ターサイ)とサワラのオイスターソース炒め とか。最近台所が好き。
諸々追加 4/23(土)新小岩 居酒屋 福多家 6/11(土)いかとっくりを作る 6/18(土)ダチョウの卵で玉子かけご飯に卵焼き 7/11(月)ジンギスカン モンゴリアン・チョップ 記憶が曖昧です。
亀かわいさのあまりにミミズの養殖を始める今日この頃。 ミミズコンポストでミミズ養殖 腐ったらやだなあ。
また高滝湖にいった話。 千葉県高滝湖で寒いけれどゆるいワカサギ釣り いつもとちょっと違う。
タイを釣りにいった話。 京急大津小川丸でマダイ釣りという名の修行 めそめそ。
おともだちとおもちをつきました。って前に書いたかな。 その話。 餅つき 腰が痛い。
パソコンがネットに繋がらなかった間、暇つぶしにデジカメ写真を整理していたら、とても素敵な奴がでてきやがったので、思い出し日記。 葉山葵の醤油漬け 素敵だ。
初釣りいってきた。 初釣り カワハギ釣り カワハギの肝醤油和えとお吸い物 悲しくも美味しい。
元旦のお話 山形にあじまんを買いにいく 結構遠かった。
発掘してみました。ただそれだけの話です。 沖縄限定「発掘魔除獅子」
これは楽しい。 寒ブナ釣り ふなーー!
若干無謀 真冬にウナギ釣り うう。
11/23の話。確か。 千葉県高滝湖で第二回貸しボートワカサギ釣り これでマゴチはバッチリだ。
こちらもやっぱり二週間遅れでございます。 タチウオ料理の作り方(四部作) 亀の歩みのようにスローペースで更新中。 先週の話を一つと、今週の話を二つ書きたいんだけれど、無理。
都合により二週間遅れで進行しております。 大津港小川丸で午後マアジ釣り
こっちは一昨日の話。 大津港小川丸でタチウオ釣り 今日一日、延々料理とサイトの更新しかしなかったけれど、書きたいことを全部書ききれなかった。くそう。