私的標本:捕まえて食べる

玉置標本によるブログ『私的標本』です。 捕まえて食べたり、お出かけをしたり、やらなくても困らない挑戦などの記録。

クサイチゴ(草苺)はちゃんと味があって美味しかった

 

 

 

謎のイチゴを発見した

先日、所用で某所の草むらをうろうろしていたら、足元になにやら赤い実がたくさんなっていた。

f:id:tamaokiyutaka:20190526003101j:plain

いつものヘビイチゴかなーと思いつつ観察してみると、なんだかちょっと違う。

記憶の中にあるヘビイチゴよりも、なんというか美味しそうなのだ。

f:id:tamaokiyutaka:20190526003109j:plain

実のツブツブの感じがキイチゴっぽい。でもヘビイチゴのように草になる。

これはあれか、クサイチゴというやつか。

f:id:tamaokiyutaka:20190526003113j:plain

クサイチゴ、臭い稚児ではなく、草苺。まさに草の苺だ。

なんとなく存在は知っていたけれど、こうしてフィールドで出会うのは初めてかもしれない。あるいは今までヘビイチゴと混同してスルーしていたかな。

f:id:tamaokiyutaka:20190526003117j:plain

クサイチゴには味がある

ちょっと洗って食べてみると、ちゃんと甘くてほのかに酸味がある。うん、美味しい。子供の頃にちゃんと覚えておきたかった。

もちろん品種改良がされた市販のイチゴに比べれば薄味だけど、ヘビイチゴに比べれば100倍くらい味がある。もう少しはっきりとした酸味が欲しいかな。

完熟した実がが甘いけれど、ちょっと種が硬くてツブツブしている。なんていうのは贅沢ですね。

味もいいけれど、姿もいいよね。これなんか油絵のモチーフみたいだ。

f:id:tamaokiyutaka:20190526003121j:plain

そして驚いたのが、葉っぱや茎に棘が無数にあること。美しいバラには棘があるというが、甘い苺にも棘があるのか。

クサイチゴの藪を短パンで歩けば、優しめのノバラくらいは刺してくるだろう。

葉っぱの裏側を指で撫でれば、猫になめられているみたいにザラザラだ。あるいは俺の無精ひげによるほおずり。イタタタタ。

見た目、触り心地、場所の雰囲気、そして味。こういう実体験の記憶さえあれば、確実にクサイチゴという植物を忘れることはないかな。図鑑だけだとイメージできない情報ってやっぱり多い。

ここは家から遠いので、このためにまた来るというのは難しいけれど、クサイチゴをちゃんと知れてよかった。きっと家の近くにもあるのだろう。

f:id:tamaokiyutaka:20190526003131j:plain

f:id:tamaokiyutaka:20190526003135j:plain

 

ちなみに別の場所にあったヘビイチゴを久しぶりに食べてみたが、毒こそないものの、やっぱり味が絶望的になく、食べれば食べる程むなしくなる感じだった。これに比べるとクサイチゴは偉大だ。

f:id:tamaokiyutaka:20190526003139j:plain

 

マルベリーことクワの実もたくさんなっていた。マルベリーといいつつ細長い。

ルビーのように赤いものよりも、真っ黒に熟した実こそうまい。

この色のことを「どどめ色」というらしいよ。

f:id:tamaokiyutaka:20190526003144j:plain

すっかり初夏ですね。というかもう夏だ。

暑いなー。

 


※ちょっと買い物しませんか※


 

?

 

Copyright (C) 私的標本 All Rights Reserved. by 玉置標本