私的標本:捕まえて食べる

玉置標本によるブログ『私的標本』です。 捕まえて食べたり、お出かけをしたり、やらなくても困らない挑戦などの記録。

2024-01-01から1年間の記事一覧

菊の花はうまい

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。デイリーポータルZに書きました。 菊の花はうまい dailyportalz.jp よろしくお願いいたします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

エッセイ・日記「実家の猫が懐かない」のご案内。

実家の猫が懐かない 皆様、お元気ですか。 エッセイ・日記の同人誌を作りました。大したことなど起きない日々の、残しておきたい記録集です。 裏表紙まで合わせると、こんな感じのデザインです。猫だけの本ではありません。エッセイおよび日記です。 タイト…

寄稿:渋柿の渋を抜きながら送る方法

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。急に寒いですね。 デイリーポータルZに佐渡島だよりを寄稿しました。 渋柿の渋を抜きながら送る方法 dailyportalz.jp よろしくお願い致します。 ※ちょっと買い物しませんか※ アマゾンでお買…

寄稿:佐渡島にあるお大尽な大臣の別荘、山本邸から見る景色に驚いた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。今週の佐渡島通信です。 デイリーポータルZに寄稿しました。 佐渡島にあるお大尽な大臣の別荘、山本邸から見る景色に驚いた dailyportalz.jp よろしくお願い致します。 ※ちょっと買い物しま…

寄稿:スカイツリーのお膝元でハゼを釣って食べたい

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); デイリーポータルZに寄稿しました。 スカイツリーのお膝元でハゼを釣って食べたい dailyportalz.jp よろしくお願い致します。 ※ちょっと買い物しませんか※ アマゾンでお買い物はこちら

寄稿:メトロミニッツ[metromin.]岩手県の雑穀レポート

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。 毎月20日に東京メトロの駅にて配布のフリーマガジン「メトロミニッツ[metromin.]」に寄稿しました。 今月の特集は「もち米と雑穀」ということで、岩手県の雑穀取材をレポートです。 http…

参加:「ほぼ日の學校」冒険的料理教室 アナジャコは筆で捕まえる

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「ほぼ日の學校」という会員制の動画コンテンツに参加しました。 『冒険的料理教室 アナジャコは筆で捕まえる』です。 干潟でマテガイやアナジャコを採ります。 なんだか原点回帰みたいな内容ですね。 s…

参加:「謎の有識者」玉置標本と語る、マニアックな調理の楽しみ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 漫画家のオカヤイヅミさんの家で手料理をご馳走になりつつ、たらたらと雑談するという連載記事に呼んでいただきました。 ザ・雑談になりますが、よろしくお願い致します。 「謎の有識者」玉置標本と語る…

寄稿:米を湯取り法で炊けばチャーハンはパラパラになるのでは?

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); デイリーポータルZに、お米の炊き方だけにフォーカスしたチャーハン記事を書きました。 日本米の炊飯、日本米の湯取り、タイ米の湯取り、タイ米の炊飯を比べます。 米を湯取り法で炊けばチャーハンはパ…

寄稿:魚を照らして寄生虫を見つけ出せ! 「アニサキスライト」で安全に刺身を楽しもう/価格.comマガジン

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 価格.comマガジンに『魚を照らして寄生虫を見つけ出せ! 「アニサキスライト」で安全に刺身を楽しもう』という記事を寄稿しました。 とっても便利ですよ、アニサキスライト。 前に似たような記事をこの…

寄稿:震災から8カ月が経った能登半島を訪ねてきた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); SUUMOタウンに寄稿しました。 豪雨災害のあとでまた状況がまったく違うと思いますが、8月後半に取材した能登の記事が公開されております。 震災から8カ月が経った能登半島を訪ねてきた suumo.jp また落…

旧FREETEL(フリーテル)で契約して楽天モバイルになったSIMフリーiPhoneで「PDP認証に失敗しました」となった場合のプロファイル設定

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今時FREETEL SIMを使っている人がどれだけいるかわからないのですが、メモ書きとして残しておきます。 FREETEL(フリーテル)という格安SIM会社は、いつの間にか楽天モバイルに吸収されてしまった訳です…

寄稿:ラマダン明けに食べるハラールマトンラーメンを考える

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); デイリーポータルZに寄稿しました。 ラマダン明けに食べるハラールマトンラーメンを考える dailyportalz.jp 新しいであろうハラールラーメンを作ります。 食材に制限があると燃えますよね。 よろしくお…

寄稿:白子のせ白子のりがうまい

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。デイリーポータルZに寄稿しました。 フグ釣りの後日談的なやつです。 高級ダジャレをどうぞ。 白子のせ白子のりがうまい dailyportalz.jp 動画も見てね。 ※ちょっと買い物しませんか※ アマ…

寄稿:『メトロミニッツ』の『イカVSタコ』特集号

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。 東京メトロの駅で置かれているフリーマガジン『メトロミニッツ』の『イカVSタコ』特集号が本日から配布スタート! きじまりゅうたさんとごはん同盟・しらいのりこさんのイカ料理、酒徒さん…

寄稿:カボチャの茎はフキ、葉っぱは紙やすりに似ていて、ついでにアレチウリもうまい

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); デイリーポータルZに寄稿しました。 カボチャの茎はフキ、葉っぱは紙やすりに似ていて、ついでにアレチウリもうまい dailyportalz.jp 畑で収穫したカボチャの新芽、硬い葉っぱと茎を食べます。 ついでに…

動画:外房・茨城の大洗港から 常磐・日立沖で カットウフグ釣り@弘清丸

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 久しぶりに釣れている釣行動画です。 アタリのわかりにくさ(超微妙)を楽しもう。 外房・茨城の大洗港から常磐・日立沖でカットウフグ釣り(ショウサイフグ)@弘清丸 youtu.be 楽しい釣りでした。 よ…

寄稿:『そのレシピが生まれた訳』:アジアハンター小林真樹さんに聞く、南インドでミールス(MEALS)という英語名の料理が定番化した理由

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 掲載予定だった媒体が諸事情で載せられらくなったので、寄稿というか自分のnoteに書いただけですが、とっても愉快な記事をアップしました。 『そのレシピが生まれた訳』:アジアハンター小林真樹さんに…

8/4(日)家庭用製麺機の使い方を学ぶワークショップ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 暑いですね。 小麦粉を捏ねて生地を作って、かっこいい家庭用製麺機で麺にして、中華麺(どうやって食べるかは未定)とざるうどんにして食べませんか。お気軽にどうぞ。好きなものを作ってもいいですよ…

東京湾のフグ釣り(湾フグ)に行ってきた記録

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。久しぶり東京湾のフグ釣り(湾フグ)に行ってきた記録です。 これが釣りのリアルだ。 youtu.be あはは。 ※ちょっと買い物しませんか※ アマゾンでお買い物はこちら

寄稿:『そのレシピが生まれた訳』:エリックサウス稲田俊輔さんに聞く、食べても腑に落ちなかったミールスをメニュー化した理由

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 掲載予定だった媒体が諸事情で載せられらくなったので、寄稿というか自分のnoteに書いただけですが、とっても愉快な記事をアップしました。 『そのレシピが生まれた訳』:エリックサウス稲田俊輔さんに…

寄稿:ミャンマーの国民的麺料理、モヒンガーを作ってみた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。 愉快な記事を書きました。 ミャンマーの国民的麺料理、モヒンガーを作ってみた dailyportalz.jp よろしくお願い致します。 ※ちょっと買い物しませんか※ アマゾンでお買い物はこちら

寄稿:羊の丸焼き(パキスタン式フルマトンロースト会)に参加した

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お久しぶりです。 デイリーポータルZに寄稿しました。 dailyportalz.jp 楽しかったです。 よろしくお願い致します。 ※ちょっと買い物しませんか※ アマゾンでお買い物はこちら

寄稿:悪魔の爪と呼ばれる植物、ツノゴマを育ててみた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); デイリーポータルZに寄稿しました。 育っている途中ですごいことになってしまいました。 悪魔の爪と呼ばれる植物、ツノゴマを育ててみた dailyportalz.jp よろしくお願い致します。 ※ちょっと買い物しま…

寄稿:「日本一ウザい店」と呼ばれる中東料理店ザクロが生まれた理由と谷根千散歩

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); SUUMOタウンに、日暮里にある中東料理店ザクロのインタビューをしました。 「日本一ウザい店」と呼ばれる中東料理店ザクロが生まれた理由と谷根千散歩 suumo.jp 超おもしろいです。 よろしくお願いいた…

寄稿:池袋と目白の中間地点で、ブックギャラリーを19年前に始めて現在に至る話

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。 お世話になっているポポタムさんのインタビューを、SUUMOタウンに寄稿しました。 池袋と目白の中間地点で、ブックギャラリーを19年前に始めて現在に至る話 suumo.jp おもしろいとおもいま…

寄稿:ロマネスコという野菜はいつから幾何学的な形なのか

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); デイリーポータルZに記事を書きました。 ロマネスコという野菜はいつから幾何学的な形なのか dailyportalz.jp よろしくお願い致します。 ※ちょっと買い物しませんか※ アマゾンでお買い物はこちら

寄稿:ゴボウの実から面ファスナーが発明されたという伝説を16ヶ月かけて確かめた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ゴボウの実を育てました こんにちは。新体制になったデイリーポータルZに初寄稿しました。 ゴボウの実から面ファスナーが発明されたという伝説を検証します。 ゴボウの実から面ファスナーが発明されたと…

ピザ会@ポポタムのレシピメモ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ポポタムのピザ会、ありがとうございました。 一応説明すると、先日出た同人誌『芸能一座と行くイタリア25泊29日の旅日記』の出版記念イベントです。 ※ポポタムはピザ屋じゃなくて本屋です。 以下、ピザ…

note版「芸能一座と行くイタリア(ナポリ&ペルージャ)25泊29日の旅日記」で試し読みができます

こんにちは。 昨年末に作成した同人誌「芸能一座と行くイタリア25泊29日の旅日記」ですが、より多くの人に触れていただきたいということで、ウェブ記事として読めるnote版を作成しました。 こちらは最初の一週間分が無料公開されているので、よろしければ試…

Copyright (C) 私的標本 All Rights Reserved. by 玉置標本