みなさま、お元気ですか。
2022年夏の同人誌は、唐突ですが「出張ビジホ料理録」という小説を全編書き下ろしで出します。8/13のコミケで頒布開始です。
出張ビジホ料理録
主人公の「福田空(ふくだそら)」が、出張先のビジネスホテルにトラベルクッカーという調理道具を持ち込んで、その土地ならではの料理をこっそり作って食べるというフィクションです。
B6サイズ、表紙込みで192ページ。
表紙はフルカラー、中身は白黒。
店舗での委託販売価格:1500円+税
※同人誌なので一般書店には並びません。取り寄せもできません。購入は即売イベント、boothの通販、提携の同人誌を扱う書店でどうぞ。電子書籍は後日発売。詳しくは後程!
収録内容
全編書下ろしで八千文字くらいの話が、全八話掲載されています。話の一部はこれまでに書いてきた文章と、どこかで陸続きになっているかもしれません。
主人公はどの話も「福田空」ですが、すべての話で違う人に挿絵を描いていただいたので、まったく違う八人の福田空が登場します。
参加していただいたのは、鶴谷香央理さん、川崎タカオさん、オカヤイヅミさん、スケラッコさん、銅☆萬福さん、ラズウェル細木さん、渡辺なおさん、犬ん子さん。超贅沢で全部の挿絵が本当に最高!
素敵な装丁やデザインは、宮村ヤスヲさん、ヨーヨーラランデーズのヨヨさん、ララさん。今回も最高!
■01:海岸で捕まえて作るホタルイカの釜揚げ
春の富山湾に行き、ホタルイカを網ですくう話です。どこかで聞いたことがありますね。
挿絵:鶴谷香央理
■02:アメ横の地下食品街から生まれたトムヤムシャコ
御徒町にあるアメ横の地下で、生きたシャコを買ってトムヤムクンならぬトムヤムシャコを作ります。
挿絵:川崎タカオ
■03:魚屋が教えるホヤを好きになるフルコース
宮城県女川町の魚屋さんで生きたホヤを買って、教えてもらった方法でさばいて、フルコースでいただきます。
挿絵:オカヤイヅミ
■04:スーパーで麺とタレを買って作る伊勢うどん
伊勢市のスーパーで普通に売られている伊勢うどんの麺とタレを買って、気になる味を確かめてみます。
挿絵:スケラッコ
■05:セイコーマートで憧れの朝食バイキングごっこ
北海道にあるローカルコンビニのセイコーマート。朝食バイキングのつもりで、食べたいものを好きなだけ買います。
挿絵:銅☆萬福
■06:ビジホで開催された日本一小さな芋煮会
山形県山形市の芋煮マニアから簡単な作り方を習って、こっそりとホテルで実践してみます。
挿絵:ラズウェル細木
■07:小麦粉食文化の伝承者に教わる手打ちうどん
群馬県高崎市の元気なおばちゃんから、うどんの打ち方を習ったので挑戦してみました。
挿絵:渡辺なお
■08:佐渡島の地元食材で作る日替わり定食
日本海に浮かぶ佐渡島に渡って、地元スーパーで買った地産地消の食材を調理して定食を作ります。
挿絵:犬ん子
試し読み
冒頭の説明部分と「海岸で捕まえて作るホタルイカの釜揚げ」を、以下に試し読みできるようにしました。よろしければどうぞ。
ということで、こんな感じの本です。
この本はフィクションですが、ノンフィクションの「捕まえて食べたい」も超オススメ!
イベント出展
■コミックマーケット100 ※終了
■COMITIA141
9/4(日)「私的標本」“ま“48b
■おもバザハンズ渋谷
9/10(土)~25(日)
※作者本人は不在の展示即売イベントです。
通販、委託販売、電子書籍
■通信販売
他、下記の店舗に
■店舗販売/通信販売
タコシェ(中野ブロードウェイ)
メロンブックス(全国)
ポポタム(池袋と目白の間くらい)
シカク(大阪)
■電子書籍
ブックウォーカーにて先行配信。
他、調整中。
ということで、よろしくお願いいたします。