2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧
来月、取材で山形にいって ゆかいなイベントに参加したり ゆかいな食べ物を食べたり、 ゆかいなものを見たりしてくるのですが、 これは大学時代に授業の一貫としてやっていた 「やまがた宝さがし」とかいうフィールドワークと まったく同じだなと思った大学…
ウサギ跳び部終了しました。 http://portal.nifty.com/cs/club/list/unagi/1.htm 月末まで微妙にネタがもたず。 でも書き忘れたエピソードがチラホラ。 今後もちょこちょこ更新すると思います。
ふとみれば、亀本さんが仰向けで寝ていた。 おっさんか。 私の視線に気がつくとちょっと首を伸ばし、 何事もなかったかのように、 いつもの体勢に。 やるなあ、亀本さん。
今日は水草を背負って甲羅干し。 何となくアホっぽくてかわいい。
久しぶりにバルセロナに行ってきた。 もちろんスペインの都市じゃなくて、五反田のスナック。 覚えてますか、バルセロナ。 ランチのメニュー書きが相変わらずで嬉しかった。 ここのタンシチュー、ソースはタンの旨味たっぷりで絶品なのだが、そのぶんタンが…
にょきにょき植物王国っていうテレビ番組、覚えていますか? それはまあ関係ないのですが、 デイリーに記事書きました。 ■タケノコを掘って刺身で食べたい http://portal.nifty.com/2008/05/20/c/ 昨日の高瀬さんの記事とまったく違う展開! http://portal.n…
デジタル一眼レフとかいうカメラを買ったことで、 念願の「アナジャコの目」が撮影できました。 アナジャコ、やっぱりかっこいい。 6Mピクセルのアナジャコ。 http://www.hyouhon.com/IMGP0230.JPG でも干潟ででかいカメラは邪魔だなと思いました。 いきなり…
不漁。 ちょっと遅かった。 まあ夕飯程度でいいや。 今夜はワカメ酒だ。 いや。
サイトのトップページに大きくメインビジュアルを置くのがここ数年のトレンドっぽいような気がするので、ぼくもやってみた。 http://www.hyouhon.com/ なんのサイトだこれ。 まあいいか。
ちがう。 カメは増やさない。 増えたのはカメラ。 諸事情で一眼レフとかいうのが必要になったので、 ペンタックスのK200Dというカメラを購入。 CanonとかSONYとかとの違いはスペックとか見ても よくわからないので、一切見ないで買った。 選んだ理由:防塵防…
連 続 写 真
飲み過ぎて、家に帰ってからキッチンで吐いた。 これが本当のキッチンハイター。 朝起きても、胃がキリキリ、体調ギリギリっす。 略してキリギリス。
さば水煮が大好物という人に捧げます。 ------------------------------------------------- 株式会社宝幸 八戸工場で作られているさば水煮缶詰。 「HONIHO」というよくわからないマークが目印だ。 http://www.hko.co.jp/retort/ 国産のサバと天日塩だけで作…
銀座で打ち合わせの帰り、前々から気になっていたナイルレストランへ。 店員さんが「ムルギーランチがオススメ!」というが、もう夜の七時。 「まだランチやっているんですか!」と日本人もびっくり。 ムルギーランチはスパイスの風味がピチピチしていてうま…
今日は某イベントのお手伝い。昼、夜の二回公演。マチネとソワレ。どっちが昼でどっちが夜かは忘れた。 主な仕事はタコの足を支えたり、シャッター押したりなのだが、もうヘロヘロ。 1日に四回公演とかを連日やるジャニーズってえらいなと思った。 疲れたの…
そこそこ混んだ電車に乗ろうとしたら、ドアの内側で二人のおばさんが頭だけ外に出してキョロキョロしている。 降りる人がオバサンの隙間からヨロヨロと出ていき終わった後もまだキョロキョロ。 どうやら待ち合わせしている友人を探しているらしいが、そこに…
デイリーのコネタ城に投稿しました。 ■JR秋葉原駅総武線ホームの自販機はお汁粉と甘酒が充実している http://portal.nifty.com/cs/koneta2/detail/080428063034/1.htm ■富士山頂では月見うどんを御来光うどんという http://portal.nifty.com/cs/koneta2/de…