私的標本:捕まえて食べる

玉置標本によるブログ『私的標本』です。 捕まえて食べたり、お出かけをしたり、やらなくても困らない挑戦などの記録。

食べ歩き

寄稿:シャウエッセンと新生姜の串焼きは最高の組み合わせだ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。デイリーポータルZで記事を書きました。 シャウエッセンと新生姜の串焼きは最高の組み合わせだ dailyportalz.jp よろしくお願いいたします。 ※ちょっと買い物しませんか※

寄稿:埼玉県八潮市に誕生した「八潮スタン ハラール屋台村」の楽しみ方

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。 デイリーポータルZに寄稿しました。 埼玉県八潮市に誕生した「八潮スタン ハラール屋台村」の楽しみ方 dailyportalz.jp よろしくお願いいたします! ※ちょっと買い物しませんか※

寄稿:ロイヤルホストで俺のロイヤルホストストレートフラッシュを注文する~勝手に食べ放題2023

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。 デイリーポータルZで憧れの企画に参加しました。 ロイヤルホストで俺のロイヤルホストストレートフラッシュを注文する~勝手に食べ放題2023 dailyportalz.jp とりあえず肉とエビですかね。…

寄稿:南インドの一般家庭で食べられていた雑穀料理を食べる会

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。デイリーポータルZに記事を書きました。 南インドの一般家庭で食べられていた雑穀料理を食べる会 dailyportalz.jp よろしくお願い致します! ※ちょっと買い物しませんか※

2020年3月に撮影した佐渡島の見どころを紹介します

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 佐渡の写真をたっぷりどうぞ 2020年3月、某案件で新潟県にある佐渡島の見どころを、カメラマンの宮沢豪さんと取材して回りました。でもその直後にコロナ禍が本格化してしまい、その記事は残念ながらお蔵…

三軒茶屋のタコス店「Los Tacos Azules | ロス・タコス・アスーレス」で皮(トルティーヤ)の焼き方を学ぶ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); タコスを焼きたい 今年はタコス作りをはじめました。 詳細は後程どこかの記事に書きます、たぶん。 詳細はこちら! dailyportalz.jp ■参考文献:TACOS タコス ニッポン発、メキシカンタコスの新しい風 …

寄稿:一人前一万円のお粥「毋米粥」を食べた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); メリクリ~(おそい) 二年前に横浜中華街の南粤美食で『一人前一万円のお粥「毋米粥」を食べた』という思い出を、デイリーポータルZに寄稿しました。今はだいぶ値上がりしたとの噂。世の中がもう少し落…

寄稿:海の美しさに惹かれて宮古島に移住して、建物や家具のリペア職人になった元人力舎の芸人「のぐお」の現在

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。SUUMOタウンに寄稿しました。 宮古島で愉快なインタビュー。宮古そばなど観光情報もたくさん掲載(ずっと遊んでいたから)。テーマは「おじさんと海」! ■海の美しさに惹かれて宮古島に移住…

寄稿:南インドの特別料理「サッディヤ」食べ歩き

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ハッピーサッディヤ(って言わないとは思いますが)! ケララバワン、とら屋食堂、サウスパークを巡りました! dailyportalz.jp よろしくにゃん。 ※ちょっと買い物しませんか※

寄稿:伊良部島のピンク玄米は飲める「すあま」

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。気が付けば10月ですね。 デイリーポータルZに寄稿しました。 dailyportalz.jp ピンク玄米、すごかったです。 ピンクで玄米でドリンクですよ。 ということで、先日宮古島にいってきました。 …

新橋「すしのすけ」で鮨を食べました

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お寿司に誘われたので、ニュー新橋ビルの地下にある「すしのすけ」というお店にいきましたのでメモ。特に取材とかではない外食は久しぶりのような気がします。いやでも打ち合せです。 憩いの地下街。早…

寄稿:巣鴨のプルジャダイニングでグンドゥルックを食べながら、小林真樹さんから「日本のインド・ネパール料理店」の話を伺う

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。みんなのごはんに寄稿しました。 巣鴨のプルジャダイニングで、店主が畑で野菜を育てて作ったグンドゥルックを食べながら、アジアハンター小林真樹さんに新刊「日本のインド・ネパール料理…

エリックサウスマサラダイナー「2022年 春のモダンインディアンコース」を食べた記録

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); もうすっかり春ですね。もはや夏かも。 ということで、久しぶりのエリックサウスマサラダイナーで「2022年 春のモダンインディアンコース」を食べて季節を感じてきました。 コースのメニューは例によっ…

京都のTADKA2 (タルカ2)で南インド料理をいただいた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ちょうどマンボウが終わったタイミングで関西にいたので、アジアハンター小林さんのツイートで気になっていた、京都のTADKA2 (タルカ2)に行ってみました。 夜はタルカ2でマニさんによるゴージャスかつ…

ゼロツーナシカンダールトーキョーのイベントでマレーシア料理を食べてきた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大手町のゼロツーナシカンダールトーキョーのイベント「食べよう!語ろう!マレーシアの会 in 大手町ゼロツーナシカンダールトーキョー #1」で、マレーシア料理を食べてきました。先日取材した店です。 …

寄稿:インド移民によるマレーシア料理「ナシカンダール」は360°どこをどう食べても美味しい

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お元気ですか。 みんなのごはんに寄稿しました。 r.gnavi.co.jp よろしくお願いいたします。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //

寄稿:子どものころからうどんが好きで、小麦の品種が気になりだし、とうとう秘密基地のようなうどん屋さんを始めました

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは。SUUMOタウンで井上こんさんのインタビューを書きました。 うどんと小麦と駒沢公園駅の住みごこちを聞いています。 おもしろいよ! suumo.jp ※ちょっと買い物しませんか※ ? //

寄稿:南インド・チェティナード料理の「スリマンガラム」は、朝のティファンも昼のミールスも夜のディナーも現地感がすごかった

「みんなのごはん」に寄稿しました! r.gnavi.co.jp モーニングティファンが特におすすめ! よろしくお願い申し上げます。

寄稿:「峠の釜めし」をツマミに、地元向けの「普通酒」を楽しめる最高の立ち飲み屋が有楽町にできた

// こんにちは。「みんなのごはん」に寄稿しました。 荻野屋の直営店です。良い店でした。 r.gnavi.co.jp よろしくお願いいたします。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? //

「ともん」で新春山野草のフルコースランチ

// 山や川で採ってきた食材を食べさせる店「ともん」の戸門秀雄さんが、新潟の川漁を掘り下げた貴重な記録「川漁 越後魚野川の伝統漁と釣り」という本を出されました。 川漁 越後魚野川の伝統漁と釣り 作者:戸門秀雄 発売日: 2021/01/12 メディア: 単行本 息…

ミスタードーナツ「ピエール マルコリーニ コレクション」を食べたメモ:追記あり

// ミスタードーナツで(最寄りの店だと)数量限定販売数の「ピエール マルコリーニ コレクション」、食べたいので、出来上がり時間にがんばって買ってきたミーハーな俺。販売はいつまでなんだろ。 www.misterdonut.jp 販売開始の朝9時に合わせていったのに…

珠洲市のお寿司屋さん「かつら寿司」の記録

// SUUMOタウンの連載、読んでいただけましたでしょうか。 suumo.jp そこにちらっと出てきたお寿司屋さんの紹介です。 北澤さん行きつけの「かつら寿司」さんで、お任せコースを頼みました。ただし、この日は海が荒れ気味で、沿岸で漁をしている船が出ておら…

富山県南砺市の「かぶら寿司」が意外な食べ物だった

// てんおじを名乗るナイスガイから、富山県南砺市で作られた「かぶら寿司」というものが送られてきた。ありがたや。 字がかわいいね。 「本の」お礼とは、昨年遊び取材に行ったとき、そっとベッドの下に隠した、あの興奮しちゃう本のことだろうか。 そして…

寄稿:能登半島・九十九湾の観光船でタイにカボチャを与えてきた

// こんにちは。デイリーポータルZに寄稿しました。 dailyportalz.jp 奥能登が続きますが、別の機会にいったやつだったりします。 おまけ的な扱いですが、アオリイカの餌付けショー、くるくる回るイカの生干し、イカの駅など、イカマニアも納得の内容です。…

上海料理店「大沪邨(だうつん)」で上海蟹の酔蟹と蒸蟹を堪能する

// 先日、「みんなのごはん」で取材させていただいた池袋の上海料理店「大沪邨(だうつん)」。どの料理も美味しく、またMさんの話がおもしろかった。 r.gnavi.co.jp しかし、である。あの時はまだ名物である上海蟹が旬の手前というタイミングだったのだ。…

スリランカ料理のヤムヤムカディ(yum-yum kade)備忘録

// 某友人から 「スリランカ料理の店でランチを食べたら美味しかったので、夜にまた行きたいけれど今は貸し切り営業しかしていないから来ませんか」 と、誘われたので行ってきた備忘録。 白山のヤムヤムカディ(yum-yum kade) twitter.com 某イベントの真面…

南方中華料理 南三(みなみ)@荒木町(四谷三丁目) 備忘録

// 南方中華料理 南三(みなみ)にいったので、その記録です。 荒木町ってかっこいい街ですね。 ドリンク。 料理はコースのみ。メニューなし。そして友人に誘われたので事前調査なし。 以下の説明は記憶なので、間違いがあるかも。 前菜盛り合わせ。 各自一…

寄稿:豪徳寺の新店「OLD NEPAL」で、ネパール料理のカジャ(軽食)とカナ(ダルバード)を学ぶ旅

// こんにちは。 豪徳寺の新店「OLD NEPAL」で、ネパール料理のカジャ(軽食)とカナ(ダルバード)を学ぶ旅をしてきました。 r.gnavi.co.jp こういう料理をサラッと作れるようになりたいですね。 よろしくお願いいたします。 ※ちょっと買い物しませんか※ ? …

インド料理店「ナワブ(NAWAB)」日本橋店で、パキスタン料理を食べる会

// 某小松ヌンチャクさんと某マダラさんさんから、何らかの快気祝いにパキスタンのカレーを食べに行こうと誘われた。 お店は人形町にあるナワブ(NAWAB)日本橋店。ナワブは何軒かあるらしい。 www.nawab.co.jp あれ、パキスタンのカレーって聞いていたけれ…

寄稿:野菜を中心とした中国の田舎料理が味わえる店、「蓮香」でおまかせコースを堪能する旅

// こんにちは。「みんなのごはん」で記事を書きました。 友人と食事をして、すごくおいしかったのでその場で取材申請をしたという記事です。取材申請というか、いま食べた内容の掲載許可かな。たまにそういうのあるよね。 r.gnavi.co.jp コースが5900円なの…

Copyright (C) 私的標本 All Rights Reserved. by 玉置標本