SUUMOタウンの連載、読んでいただけましたでしょうか。
そこにちらっと出てきたお寿司屋さんの紹介です。
北澤さん行きつけの「かつら寿司」さんで、お任せコースを頼みました。ただし、この日は海が荒れ気味で、沿岸で漁をしている船が出ておらず、地元ならではの魚は少なめとのことでした。「もう少ししたらタラとかアカムツが美味しいんだけどねー」といわれた11月後半のお話です。
小アジの南蛮漬けからスタート。
ガスエビとか呼ばれるエビの頭の唐揚げ。
能登といえばこのエビがうまいよね。
お酒は珠洲市蛸島町にある櫻田酒造の、大慶 純米大吟醸など。
マスの筋子。産卵時期よりもだいぶ前に採った沖のマスの卵巣を塩漬けにして冷凍保存したものだと思うんだけど、これがうまいんですよ。筋子というよりは大粒のタラコみたいな不思議な食感。超絶ネットリ。
季節ものの甲箱蟹。ズワイガニのメスですね。お仕事が丁寧。
今度はオスのズワイガニ。
そりゃもう甘い刺身と、カニ味噌と食べる蒸した肩など。
ハガツオとニシガイ。
このハガツオが個人的には今日一番のヒット。なんだこの上品な脂の質は。味はサワラに近いかな。
柔らかいだけあって身割れしやすい魚で、すぐに刺身で使えなくなってしまうそうだ。
ニシガイもうまい。貝類は産地で食べるに限る。
クジラの美しい赤身。
やっぱり魚類とは違う強さがあって、これもまた素敵。
フグの汁で温まる。ダシがいいんですよ。
そしてフグの握り。
待ってました!と声が出たハガツオの握りが想像以上に最高。
思い出して溜息が出ている。寿司になるために存在する魚だこれ。
ガスエビも甘い。日本海ありがとう。
そして-35度で冷凍されていた、9月に沖合で採れたサツキマス。
まさに最上級の鱒寿司という感じで、サツキマスってこんなに味がいいのかと驚く。養殖のニジマスとは全然違った。なるほど、これが本物のマスなのか。
北海道のウニを能登の塩で。あら贅沢。
デザートは業務用冷凍庫でガチガチに凍らせたアイス。
パルムをかじったら前歯を全部持っていかれそうになった。最高。
ということで、珠洲にいったらまた食べようと思います。次は海がベストな状態だといいな。
※ちょっと買い物しませんか※
?