2005-01-01から1年間の記事一覧
刀削麺 栄福 五反田 汁なし担々刀削麺 いや、正確には担担刀削メンか。 さすが本場の味。ニラまんセットにしてみよう。 で、どーん。 よく混ぜて食べるらしいぞ。うー、おいしい。が、なんかイタリアンな平打ちパスタ食べている気になって来た。さすが本場の…
11/23の話。確か。 千葉県高滝湖で第二回貸しボートワカサギ釣り これでマゴチはバッチリだ。
割れた植木鉢で桟橋兼隠れ家を作成。 ついでに季節感を出すために落ち葉を散らしてみた。 いろいろと小物を変えるのが箱庭いじりみたいで楽しい。 しかし、そんなにころころレイアウトを変えないでくれと亀本さんから苦情が来そうなので、しばらくはこのまま…
こちらもやっぱり二週間遅れでございます。 タチウオ料理の作り方(四部作) 亀の歩みのようにスローペースで更新中。 先週の話を一つと、今週の話を二つ書きたいんだけれど、無理。
都合により二週間遅れで進行しております。 大津港小川丸で午後マアジ釣り
亀って水中で寝るんですか? 夜に水槽を覗いたら、うちの亀本さんが水中で丸くなっているのですが、大丈夫でしょうか。 そのまま溺れてしまわないか心配です。 あまりに心配なので尻尾を突っついたら、亀本さんに目で「放っておいて!」と訴えられてしまいま…
亀本さんがハンガーストライキをやめてくれないので、近所の川に行ってちっちゃいザリガニとかエビを捕まえてきた。 しかし、亀本さんは首を横に振るばかりで食べようとしない。 とても悲しい。 まあ水槽に入れておけば、お腹が減ったときに勝手に食べるかな…
駅前の植え込みに素敵に割れた植木鉢発見! 商店街の100円ショップを全部廻って、亀本さんの別荘にふさわしい一番大きな洗面器を購入。 ベランダに置くので雨で増水しないように釣り船のバケツに習い、熱したドライバーで横穴を開ける。 完成。大変満足。 き…
どんなポーズだそれは。左足がかわいいぞ。
立派である。
亀本さんは私に飼われていることにご立腹らしく、ハンガーストライキをしております。元飼い主様よりいただいたカメのエサ、ドジョウの餌(イトミミズの固まり)、乾燥ミミズ、キビナゴ、何を差し上げても食べようとしません。無理に口元へ持っていくと、強…
いただいた水槽だと、ちょっとカメには狭い感じがするので、ドジョウ&ダボハゼが暮らす水槽と交換してみた。すまんなドジョウ、ハゼ。 せっかくなので水槽のレイアウトとかやろうかなあと、カメのお家となるいい感じに割れた植木鉢を探して街をさまよう。「…
Nさんがゴミ捨て場で拾ったという竿をもらいにいってきた。うれしい。 なんか昭和の香りがプンプンする竿がいっぱいあった。 明らかに「死んだじいさんの不要な遺産」なラインナップ。素敵。 「舟 万能210」と書かれた今は亡きオリムビック釣具の竿は、穂先…
無人島いきたい
天気がいいので外で日光浴させる。 ベランダにもカメの別荘を用意しなくては。 とりあえず今日はクーラーボックスで我慢していただく。
誰か気が向いたら答えてください。 トゥルーライトって一日どのくらいつけておくものですか? 夜消して朝つけるの?
亀本さんを家に置いての外出中、帰ったら亀本さんがお亡くなりになっているのではと不安でしょうがなかった。 亀本さんは元気だった。 隣の水槽のドジョウをじーっとみていた。 それは食べちゃダメよ。
亀がきた! 私的亀本 もう大変!
この亀さんは「亀吉」さんという名前だったが、今日付けで強制的に改名する。 命名「亀本」さん。 かめもとさん。一緒に歩もう。
亀が我が家にやってきた。 とても元気だ。 早い。 長生きしろよ。 ところで君は本当にイシガメかね? かわいいから何ガメでもいいのだが。
今日は待望の亀デビューの日。いや、子供の頃に飼っていたので再デビューか。 亀のお礼に、亀と同じサイズであると思われるタッパーにわかさぎ南蛮漬けを詰めて、亀を迎えにいく。釣った亀と釣ったワカサギを物々交換。 受け渡し場所である錦糸町駅総武線ホ…
明日の朝、亀を受け取りにいくので、受け入れ態勢を整える。 石とか用意してないので、水槽を斜めにしてバーベキュー用の炭をおいて陸を作った。 あと水槽と一緒にもらった蛍光灯みたいのも置いてみる。光合成とかあるし。 使い方が正しいのかは知らない。眩…
それはウナギ割き。 15500円が3000円だったのでついうっかり買ってしまった。 とりあえず、ウナギを釣るまで使い道がない。 さんまでも買って自主トレしようかな。
わかさぎの南蛮漬けをいつもより気合いを入れて作ってみた。 どの辺に気合いが入っているかというと、量。 200匹くらいのわかさぎを、男らしく全部南蛮漬け。 漬け汁は酢、醤油、白ワイン、水、昆布、砂糖、鷹の爪。 いやあ、ねえ。
明日、亀を受け取りにいきます。 これで充実のカメライフが送れるはず。
ウロコがある
イシモチの浮き袋を塩焼きにしてみようのコーナー。 脂がのっていて美味しい。 50匹分くらい欲しい。
こっちは一昨日の話。 大津港小川丸でタチウオ釣り 今日一日、延々料理とサイトの更新しかしなかったけれど、書きたいことを全部書ききれなかった。くそう。
これは一週間前の話かな。 大津港石田ボートの貸しボートでカサゴ釣り カサゴ、うまい。
ついうっかり五部作。 サメ料理の作り方 サメ、けっこううまいよ。