私的標本:捕まえて食べる

玉置標本によるブログ『私的標本』です。 捕まえて食べたり、お出かけをしたり、やらなくても困らない挑戦などの記録。

葛(クズ)の根から葛粉を取り出す最適な方法

 

 

 

2019年のクズ掘り、お疲れ様でした。

ということで、2018年に開発された葛(クズ)の根から葛粉を取り出す最適な方法を今頃紹介します。書くの忘れてた。

葛(クズ)の根を掘る 

2018年のクズ掘りは、クズ界のクイーン、365日野草生活ののんさんが見つけてきた某所で、ちゃんとすごくしっかりそりゃもう許可を取った上で行われました。さすが。

2019年の流行語大賞は「さすが」です。はい。

 

健康第一、安全第一ということで、準備運動からスタート。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190139j:plain

ここの土地は斜面が多いので、体力的な年齢別でヤング、ミドル、アダルトのチームに分かれて、それぞれの斜度を攻めます。

最初、「ヤング、ミディアム、アダルトに分かれてくださーい!」って言われて、ステーキ屋かと思いました。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190513j:plain

ここのクズはなかなかの大物ですよ。

切り株かよっていうサイズ。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190232j:plain

まー、大変。

必要なのは根気です。

根だからね。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190317j:plain

葛を掘るのは、小型のツルハシがオススメです。

すごく良い。みんな買おう。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190259j:plain

シャベルが折れている人が何人かいました。

「シャベルが折れても、心は折れない!」ってのんさんが言ってました。

こういうときにタイムカプセルとか土器とか化石とかでてくるといいですよね。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190335j:plain

土は埋め戻しのために確保しておきます。

チームプレイでがんばって。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190358j:plain

なんだこのタコ足配線。漏電するぞ。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190408j:plain

そんなときは、ラチェット式ハサミでぶった切ろう。

これがあると超らくちん。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190418j:plain

おいしそうな自然薯ですね。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190531j:plain

太めのゴボウとか細めの自然薯みたいな葛の根が多いんですけど、たまに澱粉を溜め込んだ芋がでてきてテンションアップ。

イモー!

f:id:tamaokiyutaka:20191208190435j:plain

おめでとうございます!

f:id:tamaokiyutaka:20191208190451j:plain

f:id:tamaokiyutaka:20191208190544j:plain

掘った場所はしっかり埋めなおしたら終了。

そんな感じでお疲れさまでした。

はい、葛三昧!

ゴボウの直売所じゃないですよ。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190559j:plain

分けるときも、ラチェット式ハサミがあるといいよ。

たっぷりと澱粉が入っているといいな。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190635j:plain

整理運動も大事ですよね。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190612j:plain

向きがバラバラで、息の合わない感じがいいですね。

所詮クズの集まりですからね。いい意味で。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190621j:plain

 

 

 

葛粉を生成する

帰宅したらクズ作り。ここからが本番です。はー。

適当にもらってきた分け前を、まずよく洗います。

今だからわかりますが、可能であれば皮を剥いた方がよかったです。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190705j:plain

これを粉々に砕いて澱粉を取り出すと葛粉になります。

とりあえず適当な麺棒で殴ります。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190720j:plain

麺棒が汚れるので、ラップをしました。

叩くコツは、しっかり握らないことです。

あくまで軽く握って、麺棒の重さで殴ります。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190734j:plain

芋っぽい根であれば、ちゃんと繊維が壊れます。

ゴボウっぽい根だと、手首が壊れる場合があります。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190753j:plain

これを細かく包丁で切ります。

もっと細かく切ったほうが、あとの作業は楽です(卑怯なミキサーを使わない場合は特に)。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190826j:plain

現時点で918グラム。

さてここから何グラムの葛粉がとれるでしょうか。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190844j:plain

こういうお菓子、ありますよね。

ビスコッティ?

f:id:tamaokiyutaka:20191208190857j:plain

手作業オンリーでやる場合は、どうにかしてもうちょっと細かくしてください。

私の家にはちょうどよいミキサーがあるので、これでガーってやります。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190911j:plain

ブレンドテックという強いミキサーです。

バイタミックスもオススメです。

一家に一台、強いミキサー。

ガー。このとき、葛の切断が雑だと、さすがに繊維が絡みますよ。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190938j:plain

ほら、おいしそうなコーヒージェラードができました。

食べるとフワッとした土の味がしました。

f:id:tamaokiyutaka:20191208190951j:plain

これを不織布の袋、だしとりサンエースに入れます。

ラーメンのスープ作る時とかにも便利ですよ。

一家に100枚、だしとりサンエース。

 

f:id:tamaokiyutaka:20191208191011j:plain

これを水を張ったボールやバケツの中で、揉みまくります。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191026j:plain

袋に繊維が残ります。

でもちょっと澱粉もまだ残っているかな。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191048j:plain

水を変えて二番澱粉を絞りましょうか。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191118j:plain

これくらいでいいっすかね。

草食動物のうんこみたい。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191132j:plain

袋に残ったカスは和紙でも作ってください。

乾かすと焚き付けにいいかもね。

使うのは絞った水の方。

ブラックのコーヒーみたいな色です。

ここから真っ白い葛粉ができるのか、みんなも不安になりましょう。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191147j:plain

一晩おいて、上澄みを捨てます。

ほら、下に澱粉が溜まっていた!

f:id:tamaokiyutaka:20191208191201j:plain

ここに新しい水を入れて、よく混ぜます。

ブラックコーヒーからカフェオレになってきました。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191233j:plain

また沈殿させます。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191248j:plain

上澄みを捨てます。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191302j:plain

新しい水を入れて、沈殿させて、上澄みを捨てるというサイクルを5回くらいやると、こんな感じになります。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191356j:plain

8回くらいやると、飽きてきます。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191419j:plain

もういいか。

水をギリギリまで捨てて、ベランダで日干しします。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191444j:plain

意外とすぐ乾きます。

パレットに出した絵具みたいになりました。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191511j:plain

はい、完成。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191521j:plain

なかなか出来がいいのでは。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191535j:plain

ちなみに124グラム。

元が918グラムなので、歩留まりは13.5%。

なかなかの澱粉量ではないでしょうか。

f:id:tamaokiyutaka:20191208191549j:plain

で、この葛粉の半分は私が行けなかった試食会に送って、残りをまだ食べていなかったりするんですよね。どうしようかな。

ということで葛粉作り、掘るのは人力になっちゃうので大変ですが、粉を生成するのは道具さえそろえれば、そんなに大変じゃなかったりします。

良い道具を買うと仕事が早いです。葛粉を買うともっと早いです。

私は首と手首と足首と腰と肩がまあまあ痛いです。

ちなみに2017年の様子はこちら。

dailyportalz.jp

 以上、みなさんがんばって。


※ちょっと買い物しませんか※


 

?

 

Copyright (C) 私的標本 All Rights Reserved. by 玉置標本