で、ようやく今日の夜、無事に受け取ることができた。一ヶ月前のあじまんを。でも「冷凍しておいたよ!」っていっているから多分オッケー。わざわざ山形から買って来たものをわざわざ千葉まで受け取りにいくというプロセスが大事。

冷えたあじまんは「コタツで温めなければいけない」という山形県条例があるのだが、さすがに冷凍だと温めるのに時間がかかりすぎるので、電子レンジでチン。夕飯あじまん。
私がイメージしていたあじまんより一回り小さいのは、私が大きくなったからか。ってあじまんを食べていたのは18〜22才の頃なのだが。冷凍したら縮んだかな。

レンジでの温めが終了したがまだ生温かったので、もう一度チン。ボン。ありゃりゃ爆発しちゃった。電子レンジっていうのは、よく物が爆発するなあ。卵とか。

あ〜〜〜〜〜〜〜〜!
アンコじゃなくてクリームだ。両方好きなので別にかまわないのだが、だが、だがね、アツアツのアンコを口いっぱいにほおばる準備をしていたので、ちょっとした虚しさがあるのよ。
でも美味しくいただきます。

ああ、これこれ、この甘さ。歯と唇の間にネッチョリと絡み付くアツアツカスタードクリームがとても懐かしいわん。わんわんわん。
ふう。なんか一瞬で食べ終わってしまった。
次はアンコとカスタードの両方を買ってきてもらわないとなあ(おねだり)。