私的標本:捕まえて食べる

玉置標本によるブログ『私的標本』です。 捕まえて食べたり、お出かけをしたり、やらなくても困らない挑戦などの記録。

オオグソクムシ料理の下拵え、内臓の出し方

※グロ系が苦手な方は見ないでください。

 

 

 

オオグソクムシの可食部位について

深海のでっかいダンゴムシ、みんな大好きオオグソクムシ。

最近は食べたという人も多いみたいですね。

あ、ラグビーボールくらいあるダイオウグソクムシではないですよ。大きめのゴルフボールくらいのオオグソクムシの話です。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001000j:plain

今日、雑談のなかで「オオグソクムシ料理を食べたけれど、固くて呑み込めなかった」という話を聞きました。

いやいやいや、「それはイセエビを殻ごと食べようとしているみたいなものですよと。ムナムシみたいな小さいサイズなら丸ごといけますけど。ただし内臓は抜いてくださいね」という返事をしました。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001359j:plain

これがフナムシサイズ。

ちなみにフナムシは食べたことないです。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001015j:plain

このようにオオグソクムシの甲羅はイセエビのように固く、お腹は見事な蛇腹でプニプニしています。

身はおいしいんですが、このお腹の中はウンコなので丸ごと食べちゃダメ。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001113j:plain

ということで、皆さんもいつかオオグソクムシを捌く機会もあるかと思いますので、基本的な下拵えの仕方を書いてみます。正しいかは謎ですが。

前にデイリーポータルZで書いた内容の補足になります。

dailyportalz.jp

小型オオグソクムシの処理と調理例

大きいのは怖いので、小さいのからやっていきましょう。

まずはよく洗います。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001456j:plain

グイっとエビぞりさせます(オオグソクムシなのにエビぞりです)。

キン肉マン世代であれば、ロビンマスクのタワーブリッジです。

下の赤線部分の下側から上に向かって、先のとがったハサミで皮一枚分だけ切ります。浅く切ってください。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001545j:plain

そして切った上の胸部分を優しく押すと、ぷにゅっと内臓がでてきます。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001721j:plain

これを優しく引っ張れば、スポっとウンコの詰まった袋が抜けます。

これで下拵えは完了です。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001727j:plain

慣れればすぐ終わります。

唐揚げサイズの豆アジをさばくようなものです。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001827j:plain

この大きさなら、テナガエビとかアマエビを揚げたやつを丸ごと食べられる人であれば、殻っと、いやカラっと揚げることで丸ごといけます。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001832j:plain

ただし、加熱しても赤くならないんですよね。

地味。

塩、胡椒などでどうぞ。

どうぞっていわれても、どこで入手するんだっていう話ですが。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001836j:plain

大きなオオグソクムシの処理と調理例

大きいオオグソクムシも基本的に同じです。

ただ、でかいぶんだけ、家にあると違和感がすごいです。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001731j:plain

持ち方はこうです。

薬指の使い方がポイントなので、覚えてください。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001742j:plain

小さいのと同じように腹の皮を一枚切って、胸を押して糞袋を出します。

ちょっと切りすぎて穴が開いちゃいましたが、これくらいならセーフ。

殻の中で破裂させないように気を付けましょう。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001752j:plain

ある程度でたところでつまんで引っ張れば、ズボっと抜けます。

お腹がペッタンコ。

これでバッチリ、下拵えは終了です。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001759j:plain

あとはこのまま調理してもいいですが、イセエビみたいに半分に切ったほうが食べやすいかと思います。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001812j:plain

身は透明感があってエビっぽくて美味しそう。そして実際に美味しい。

中央のトウモロコシみたいな部分は、カニやエビでいうミソ中腸腺という消化にかかわかる場所で、甘みがあっておいしいです。

 

オオグソクムシなので、やっぱり具足煮がいいと思います。

黒いのは一緒に捕れる深海性のヌタウナギです。これもうまい。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001818j:plain

深海にある竜宮城では、これがごちそうとして出てきます。たぶん。

大きいグソクムシなら、それなりに食べ応えがありますよ。ブラックタイガー一匹分くらいでしょうか。

f:id:tamaokiyutaka:20190523001821j:plain

やっぱり殻部分は、ちょっと煮たくらいだと食べられないと思います。

干したり揚げたりして、粉末とかにすればどうにかなるかもしれません。

※調理は新鮮なオオグソクムシを使うというのが大前提です。というか、別にわざわざ食べることをお勧めはしません。もし食べるなら、美味しく食べましょうという話です。

※冷凍品などは未経験なので上記のやり方でいけるかは謎です。

 

深海生物シリーズダイオウグソクムシ ぬいぐるみ特大 グレー 7317

深海生物シリーズダイオウグソクムシ ぬいぐるみ特大 グレー 7317

 

 

ではまた。

 


※ちょっと買い物しませんか※


 

?

 

Copyright (C) 私的標本 All Rights Reserved. by 玉置標本