私的標本:捕まえて食べる

玉置標本によるブログ『私的標本』です。 捕まえて食べたり、お出かけをしたり、やらなくても困らない挑戦などの記録。

桑の実を食べようとしたらクワキジラミが白いモヤモヤを出していた

 

 

 

やあやあやあ、桑の実がなるうれしい季節がやってきました。

f:id:tamaokiyutaka:20190526010053j:plain

ところで桑の木って、たまに白いモヤモヤが発生している場合がないですか。

こういうやつ。

f:id:tamaokiyutaka:20190526010103j:plain

この場所はこういう樹が多くて、それが風に舞って粉雪が降っているみたいでした。

一緒にいた人が、クシュンクシュンとくしゃみをしています。

これって桑の花なのか、桑の花粉的なものか、あるいはカビや病気的なものかと思っていたんですが、その正体は全然違いました。

f:id:tamaokiyutaka:20190526010107j:plain

葉っぱを裏返してびっくり。

小さな虫のお尻から、この白いモヤモヤが出ていたのです。

f:id:tamaokiyutaka:20190526010114j:plain

ひーーーーーーーーー!

f:id:tamaokiyutaka:20190526010118j:plain

羽の小さいセミというか、なんというか。

なんだこいつは。

f:id:tamaokiyutaka:20190526010128j:plain

お尻から体長の何倍もの白いモヤモヤを出しています。

なんなのよー。

f:id:tamaokiyutaka:20190526010135j:plain

さっそく携帯で調べてみると、クワキジラミという虫の幼虫で、シラミではなくカメムシの仲間だとか。

カメムシ目 腹吻亜目 キジラミ科 だそうです。

白いモヤモヤは幼虫の分泌物で、白色ロウ質物なんだって。うんこ?

人間には害がないとされているけれど、舞っているこいつでアレルギー反応みたいになっている人もいたので、どうなのかな。

f:id:tamaokiyutaka:20190526010148j:plain

それにしても長い分泌物だな。

f:id:tamaokiyutaka:20190526010204j:plain

モヤモヤを出していない羽のある虫は、成虫になりたてのクワキジラミ。

成虫になる手前で、体内の余計なものを捨てるために、こうしてボリューミーな分泌物を出すのかな。お尻からアブラムシみたいな汁を出している幼虫もいるね。

f:id:tamaokiyutaka:20190526010125j:plain

ところで桑といえばカイコの餌ですが、カイコといえば絹糸ですよね。

なんで桑の葉を食べる生き物の幼虫で、お尻から白いものを出しがちなんですかね。

なにか桑の葉にそういう成分的な要素があるのかな。

いやー、おもしろいなー。

 

以上、気持ち悪いけれど勉強になった体験の共有でした。

これで覚えたね、クワキジラミ。

 


※ちょっと買い物しませんか※


 

?

 

Copyright (C) 私的標本 All Rights Reserved. by 玉置標本