今年買った一番良いものは、「5キロまで0.1グラム単位で量れるキッチンスケール(秤)」です。これが俺のベストバイ。
右が今まで買っていたタニタのキッチンスケールで最大2キロ。※現在は3キロも発売中
左が最近買った謎の中国製キッチンスケールで最大5キロ。大きさはそんなに変わらない。
恐ろしいのが安いのに5キロまで量れる上、その単位がずっと0.1グラムであること。
タニタのこの機種は、200グラムまでは0.1グラムだけど、1キロまでが0.5グラム。
200グラム以上を量る場合の0.5グラム以下なんて誤差の範囲だけどね!
さて問題はその精度。
試しにお米を炊く想定で、この中国製のスケールで150g(1合)を量って、それが信頼のタニタで何グラムになるかという実験をしてみました。
米を計量カップのメモリで量ると、意外と誤差があるじゃないですか。
新しいスケールに炊飯器の内釜(これだけで1274.5グラムある)を乗せてゼロ表示して、0.1グラム単位、米一粒単位で調整して150.0グラムにします。
このお米をタニタで量りなおしてみましょう。
お皿を置いてゼロ表示して、米をジャー。
おおお、ぴったり150グラム!
ちなみに量る米は150グラムでも、このお皿の重さが50グラム以上あるので、単位は0.5グラムになります。
今度は米3合分、450グラムでどうだ。
5キロまで量れるから10合(1500グラム)でも全然大丈夫!
これをタニタで量りなおす。
0.5グラム単位でちゃんと450グラムになった!
量るのって楽しい!
次はもっと細かく試してみましょうか。
まずは10グラムをタニタで0.1グラム単位で計量だ。
これを中国製スケールで量ると、ぴったり10グラム!
ならば重い内釜を乗せて量ってみるという、イジメにも似たテストはどうだ。
その結果は……ぴったり10.0グラム!想像以上にちゃんとしている!
もちろんお皿の位置がずれたりすると、多少は数値がぶれますけどね。
いやー、おもしろかった。
スケールに固体差があるかもだけど、これの精度はちゃんとしていそうだ。
ボタンの押し心地が微妙とか、台の位置がずれているとか、細かい作りはタニタのやつが全然良いんだけれど、やっぱり5キロ測れるのは超便利。小麦粉をブレンドしたり、豚骨の重さを量ったり、梅干しをつけたりするじゃないですか。それに大きな魚を釣ったときに重さを量れる!釣れないけど!
例えばレシピを書かないといけないときに、「俺は何グラムの〇〇を入れているんだ」と悩むんですけど(量らないで入れるから)、このスケールなら鍋敷きをおいて、そこに鍋を置いて直接量ることができる。なぜなら5キロまでいけるから。
あるいは煮込む前の重さを鍋ごと量っておいて、仕上がりの重さを量って、どれだけ水分が飛んだか計算したり。なぜなら5キロまでいけるから。
メモリがずっと0.1グラム単位なのはオマケみたいなもんだけど、380gの水に粉末かんすいを10.0グラム溶かしたい場合とかあるじゃないですか。別々に量って混ぜろよっていう話ですが。
Amazonで「キッチンスケール 0.1g」と検索してみるといろいろ出ます。楽天はこちら。意外と安いんですよ。お勧めはタニタの3キロまでですかね。
それではメリークリスマス!
※ちょっと買い物しませんか※
?