地引き網標本
毎年恒例の地引網ですが、 とりあえず人数は集まったので、 10/11に富浦(去年と場所が違います)でやるはずです。 とはいえ、台風があれなのであれですが。 まだ参加希望は大丈夫です。 もしいたらご連絡ください。 一応「友人の友人まで」と言い張りますが…
地引網、以下の日程でやることにしました。 富浦で貸し切りでやります。 友人、知人、友人の友人、ふるってご参加ください。 ※参加される方は、人数やら持ってこれるものやらメールください。 ※基本的に友人の友人までの参加とさせてください。 と毎年書いて…
年に一度は地引網。 ということで毎年お世話になっている漁師さんに電話したら、 体調を崩して休業中とのこと。 どうしようかなー。 ■貸し切りじゃない地引網 http://www.awa.or.jp/home/tomiyama/plan2004.htm ・二千円で全部用意してもらえる ・貸し切りじ…
天気大丈夫みたいなので、明日決行です。 よろしくお願い致します。 と、コメント機能のないブログで宣言。
明日の地引き網は誰が来るのだろう。 誰来るんだろうと呑気なことを前日に主催者がいっているのは、 それは地引き網だから。 まだ増えても大丈夫よ。 増えなくても大丈夫よ。 今35人くらい。たぶん。 開催か中止かの正式決定は今日19時半にします。 いまのと…
地引き網ですよ。 ■9/7(日) 9:00 安房勝山 大六海水浴場 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F6%2F58.282&lon=139%2F50%2F3.064&layer=0&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=%B0%C2%CB%BC%BE%A1%BB%B3&CE.x=337&CE.y=240 ※電車でも大抵の場所なら一応間に…
お世話になっております。 毎年初夏にやっている地引き網ですが、 今年はどーんと9/7(日)におこないます。 ■集合時間:9/7(日)AM9:00 ■場所:去年と同じ、千葉県某所 ■参加条件:知り合いの知り合いくらいまでで ■費用:2000円〜3000円くらい ■参考:…
一昨年の地引き網に参加された方から、 「あの地引き網で知り合った人と結婚することになりました」 というメールをいただきました。 その結婚する二人は私と全然知り合いではないので、 どういう経緯で地引き網に参加することになったのかすら 今となっては…
今年は諸事情で初夏ではなくて秋に開催の予定です。 9月後半くらい。 よろしくお願い致します。
日曜日の地引き網、天気がよさそうですね。 保証の限りではありませんが。 地引き網、まだこれますので、 来たいなと思っている知り合いのかたは ご連絡くださいませ。 スズキの洗いくらいは食べられると思います。
地引き網は今度の日曜です。 会費についてですが、ちょっと一回延期になってしまい 参加者が減ってしまったので、2500円とさせてください。 ※中学生以下無料です。 ■6/24(日) 9:00 安房勝山 大六海水浴場 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F6%2F58.282&…
若干忘れていましたが、地引き網は来週日曜です。 参加される方、連絡ください。 ※基本的には知り合いの知り合いまでに限らせて頂きます。 ららら。
風が吹くはずだったので延期した地引き網、下記日程でおこないます。 参加できる方、こんにちは。 参加できない方、ごめんなさい。 ■6/24(日) 9:00 安房勝山 大六海水浴場 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F6%2F58.282&lon=139%2F50%2F3.064&layer=0&s…
風が弱い。 いや、千葉は強風のはず。 中止でよかったんだ。 そう信じたい。 いっそ大雨でも降ってくれればスッキリするだろうに。
5/27の地引き網は強風が予想されるため延期です。 6/24にします! すみません、懲りずに参加して頂ける方は、 メールなり右側のフォームなりで連絡ください。 よろしくお願い致します。
明日の地引き網ですが、 漁師さんに電話したところ、 南西の風が強く、 難しいとのことでした。 ということで、すみません、延期します。 次回の日程は後ほどご連絡します。 よろしくお願い致します。 ガーン。
私がよくいく地引き網には、大きな網と、 それより一回り小さな網がありまして、 去年、一昨年と大きな網を40人くらいでひっぱっておりました。 今回は参加者数が30人足らずになりそうなのですが、 巨網派としてはやっぱり大きな網の方がいいかなということ…
ばんはんさん がぼりさん 地引き網きてください。 ってキョウエさんがいっています。
あと20人くらい参加してください。 メールか画面右のメールフォームからどうぞ。
今年も地引き網をやります。 5/27(日) 9:00 安房勝山 大六海水浴場 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F6%2F58.282&lon=139%2F50%2F3.064&layer=0&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=%B0%C2%CB%BC%BE%A1%BB%B3&CE.x=337&CE.y=240 友人、知人、友人の友…
天気、大丈夫そうなので、なにも記載がなかった場合は決行だと思ってください。 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4530/12463.html
地引網、今週ですよ。 去年と同じく大きな網ですよ。 土曜じゃなくて、日曜ですよ。 何人来るか、把握できていませんよ。 中止の場合は、土曜夜の7時過ぎに携帯からここに書き込みますよ。 でも私はその頃すでに現地ですよ。 ドタキャンはイヤですが、ドタ…
こんにちは。 地引き網についてです。 ■スケジュール 08:45 がんばって集合 09:00 網を引く 10:00 食う おかたづけして解散 ■服装 ・汚れることを前提とした服 ・砂浜を歩ける、ある程度踏ん張れる靴 ・日焼け止め ・帽子 ※ホタテの水着で参加される場合…
タイトル 地引き網 in 千葉 2006 企画者 標本 開催日時 2006年05月21日(雨天、強風時中止) 開催場所 千葉県 詳細 ■日時 2006.5.21(サンデー) AM08:45集合 AM09:00〜網を引く。 ■場所 千葉県の内房、大六海水浴場でたぶん地引き網を行います。 http://map.y…
地引き網の収穫後の話もちゃんと書いてみた。 http://www.hyouhon.com/odekake/ode_2005/ode_20050514_06.html 最後、衝撃の内容が!(第二回の告知では決してない)
地引き網の思い出話、やっと半分くらいかけたよ。 文章のテンションが高くて恥ずかしいぜ。いえい。 http://www.hyouhon.com/odekake/ode_2005/ode_20050514_01.html
地引き網で捕れたアジを使って、海岸で仕込んだ干物が無事完成。 うまーい。
軽い気持ちではじめた地引き網プロジェクト、本日大六海水浴場にて無事完結。 いやあ、なんか楽しかったよ。 詳細は来年公開!
地引き網で捕れた魚をいれたお味噌汁。その名を地引汁という。今決めた。 地引汁の具は、もちろん捕れた魚がメインだけれど、野菜も入れたい。しかし残念なことに野菜は網では捕れないので、いや、ワカメとか昆布は捕れるかもしれないが、スーパーで買って持…
地引き網の準備の一環として、包丁を研いでみた。 濡らした砥石でしゃこしゃこしゃこしゃこ磨いだ。うん、がんばった。 ちなみに左の小さい方は使ったまま放っておくと3日で錆びる鉄製だ。 これで当日はカワハギの肝和えもばっちりだと一人で悦に至っていた…