2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年7月5日に掲載した記事の転載です。 昔に比べて食べられることの少なくなった東京湾のボラを食べることで、国内自給率をアップさせようという趣旨のイベント、日本鯔(ぼら)学会に参加してきた。 日本鯔…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年5月10日に掲載した記事の転載です。 いつかは田舎暮らしをしたいと思っているのだが、実際に住んでみたらどうなのだろう。将来の不安を解消するべく、地方に移り住んだ人達の話を聞いてみることにした。…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年5月5日に掲載した記事の転載です。 いつかは田舎暮らしをしたいと思っているのだが、実際に住んでみたらどうなのだろう。将来の不安を解消するべく、地方に移り住んだ人達の話を聞いてみることにした。…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年5月3日に掲載した記事の転載です。 いつかは田舎暮らしをしたいと思っているのだが、実際に住んでみたらどうなのだろう。将来の不安を解消するべく、地方に移り住んだ人達の話を聞いてみることにした。…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年4月26日に掲載した記事の転載です。 山形に住む友人から、古民家を使った貸切宿の素晴らしさを力説された。ものすごくいいらしい。そこまでいうならといってみたのだが、これが今までに泊まったどんな宿…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年4月5日に掲載した記事の転載です。 ノビルという草をご存じだろうか。私が住んでいるあたりだと、今の時期ならちょっと探せばすぐに見つかる草なのだが、あらためて食べてみると、これがなかなかおいし…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年3月3日に掲載した記事の転載です。 埼玉県鴻巣市で、「鴻巣びっくりひな祭り」というイベントが毎年おこなわれているらしい。目玉は日本一の高さを誇るピラミッド型ひな壇だという。なんだかよくわから…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年2月22日に掲載した記事の転載です。 ご自身が作ったおいしそうな家庭料理を紹介している「あぶかも」というブログで、「塩麹」という聞き慣れない調味料を使った料理が載っていたのだが、これがとても魅…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年1月15日に掲載した記事の転載です。 お雑煮とはおもしろいもので、「モチの入った汁」という基本は同じものの(モチが入っていない雑煮もあるらしいですが)、モチの形、出汁の種類、味付け、入れる具な…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年1月8日に掲載した記事の転載です。 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、これぞ七草。この七草を全種類自力で集めて、1月7日の朝におかゆに入れて食べれば、どんな願い事…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2009年12月14日に掲載した記事の転載です。 たまーに自分でベーコンを作ることがある。ベーコンの手作りというと、なんだかとても大変な作業で、特殊な道具もいろいろ必要というイメージがあるかもしれない。…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2009年12月10日に掲載した記事の転載です。 宝石の原石っていうのは、海外にいって深い穴を掘ったりしなければ手に入れられないものだと思っていたのだが、富山と新潟の県境あたりの海岸には、ヒスイという宝…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2009年11月2日に掲載した記事の転載です。 先日、このサイトで「サツマイモの葉っぱを育てて食べてみた」という記事を書かせていただいたところ、大変うれしいことにサツマイモの茎や葉っぱを使った料理方法の…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2009年10月21日に掲載した記事の転載です。 「キノコ狩り」というと、キノコを採って食べるためのものというイメージがあるが、世の中には食べるためばかりではなく、「菌類の調査研究」や「菌類を通じて自然…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2009年10月12日に掲載した記事の転載です。 ずいぶんと前のことだが、東海林さだおさんの本で「サツマイモの葉っぱを食べたらうまかった」という話を読んで以来、いつか自分も食べてみたいと思っていた。しか…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2009年9月9日に掲載した記事の転載です。 浴衣の着付けを習う機会は意外と多いが、これがサリーの着方だとそうはない。ケーキの作り方も料理教室へいけば習えるけれど、バングラデシュのお菓子キールはなかな…
東京都墨田区錦糸町で毎年開催されている「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」というイベントがある。数年前にその存在を知って、ずーっと気になっていたのだが、今年ようやくいくことができた。河内音頭というのがなんなのかはまったく分かっていないんだけど…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2009年8月24日に掲載した記事の転載です。 友人から観光地引網のお誘いを受けた。それは神奈川県の平塚市でおこなわれるもので、狙いはなんとシラスなのだという。地引網は毎年千葉でやっているが、シラスはさ…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2009年8月12日に掲載した記事の転載です。 魚の干物というと、元々は腐りやすい魚を保存するために誕生した加工法のように思うのだが、流通の発達によって生のままの魚がどこでも手に入る世の中になった今でも…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2009年7月22日に掲載した記事の転載です。 日本に生まれてきたからには、やはり緩やかな曲線で構成された日本庭園のある家に住んでみたい。草木や庭石を眺めながらの優雅な生活、我が家の狭い裏庭でもどうにか…
※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2009年7月3日に掲載した記事の転載です。 納豆は大豆を納豆菌によって発酵させたもの。納豆菌は藁などに自然と付いているらしいが、納豆そのものにだって当然納豆菌は付いている。それならば、納豆が入ってい…
先日の製麺フェスでは、架空の民族料理としての山羊ラーメンというトリッキーな技にも関わらず、食べた人全員一致を唸らせたシェフ、ツジメシことツジムラさん。ブログはこちら。 tsujimeshi.exblog.jp ツジムラさんが以前から自分が作ったコース料理を出す…
こだまさんの『ここは、おしまいの地』(感想文は下のリンクから)とあわせて購入しておいた、爪切男さんの『死にたい夜にかぎって』をようやく読んだ。 blog.hyouhon.com 内容はアマゾンのコピペをどうぞ。 「君の笑った顔、虫の裏側に似てるよね。カナブン…
デイリーポータルZで記事を書かせていただきました。 飲食系フェスごっこがやりたかったんですよ。ね。 portal.nifty.com ありがとうございました! // //
こんにちは、今日も寒いですね。 こう寒いと、何かを「捕まえて、食べる」なんていう気にならないですね。 いやそんなこともないですかね。今しか捕れないものもありますよね。 さて本題です。トークイベントのご案内です。 川口市立映像・情報メディアセン…