私的標本:捕まえて食べる

玉置標本によるブログ『私的標本』です。 捕まえて食べたり、お出かけをしたり、やらなくても困らない挑戦などの記録。

インタビュー

神谷町に住むしょうたくん(3歳)にお散歩コースを教えてもらった

不動産関係の情報サイトに、私が知らない街をその住人に案内してもらうというフワッとした記事を書かせていただきました。 案内人はなぜか3歳の少年。 しょくたくん、おもしろかったです。 www.renosy.com 次は普通に大人が案内してくれる予定です。 // //

国会図書館に自主制作した本を納本してみた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年11月7日に掲載した記事の転載です。 自主制作の本を作成したので、国立国会図書館法が定める「納本制度」に従って、国会図書館に本を納めてみた。 「私的標本 捕まえて食べる話」という自主制作の本をつ…

漁業は三陸から生まれ変わるのか 勝川俊雄さんインタビュー2

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年10月23日に掲載した記事の転載です。 「漁業という日本の問題を知ろう 勝川俊雄さんインタビュー」という、魚が好きな人間にとっては胃がキリキリと痛むようなインタビューを書かせていただいたが、今回…

漁業という日本の問題を知ろう 勝川俊雄さんインタビュー

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年9月18日に掲載した記事の転載です。 「漁業という日本の問題」、「日本の魚は大丈夫か」の著書である、三重大学生物資源学部准教授の勝川俊雄さんに、日本の漁業の問題点と、我々消費者がやるべきことを…

羊毛フェルトで超簡単ニードルフェルティング入門

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年9月18日に掲載した記事の転載です。 羊毛フェルトを専用の針でチクチク刺して作るニードルフェルティングの超簡単な入門本が出たので、手芸オンチの私でもできるのかチャレンジしてみた。 誰にでもでき…

グルメミートワールドで本物の生ハムを食べ比べてきた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年5月22日に掲載した記事の転載です。 豚の脚丸ごと一本の生ハムと共に暮らすという、「生ハム生活」を応援するグルメミートワールドで、本物の生ハムを味わってきた。 本物の生ハムを求めて日光のグルメ…

日本で唯一人のチベット医による薬草茶ワークショップ

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2012年5月7日に掲載した記事の転載です。 日本唯一のチベット医である小川康さんが講師を務める、薬草茶作りのワークショップに参加してきた。 外国人初のチベット医、小川康さんの薬草茶ワークショップ 富山…

世界一周専門の旅行会社、世界一周堂

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年12月7日に掲載した記事の転載です。 世界一周なんて夢物語のような気がするけれど、それを現実的な価格で可能にする夢の航空券と、世界一周専門の旅行会社があるらしい。 世界一周専門の旅行会社「世界…

佐渡の「へんじんもっこ」の生サラミを教えたい

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年9月26日に掲載した記事の転載です。 佐渡島に「へんじんもっこ」という、生肉を乳酸菌で発酵させた、ドイツで食べられている生サラミをつくっているお店があるのだが、これが人に教えたくなる味なのだ。…

無添加・天日干しの干物作りを体験してきた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年4月5日に掲載した記事の転載です。 静岡県伊東市にある島源商店では、昔から添加物を一切使わずに天日干しで干物を作っているという。その伝統的な干物の作り方を教えてもらった。 まずは伊東魚市場でセ…

伊那にはザザムシを獲って食べるという文化がある

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2011年3月2日に掲載した記事の転載です。 友人のカメラマンからザザムシ漁の最盛期だから取材にいかないかといわれた。前から不思議だったのだが、なぜ長野の人は今でもわざわざザザムシを食べるだろう。その…

薪のストーブってどうですか?斧での薪割入門

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年12月3日に掲載した記事の転載です。 もし田舎暮らしをすることになったら絶対に欲しいアイテムが、薪のストーブである。自分で集めてきた材木を斧で割って薪を作り、冬場の暖房とする生活に憧れているの…

新鮮な魚よりもおいしい!熟成された魚のお寿司を食べた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年11月15日に掲載した記事の転載です。 イワシやアジは新鮮な方がうまいというイメージがあるかもしれないが、魚は熟成させてこそうまいのだという寿司屋があるというのでいってきた。 アジだって寝かせた…

ボラを食べよう!日本鯔学会にいってきた

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年7月5日に掲載した記事の転載です。 昔に比べて食べられることの少なくなった東京湾のボラを食べることで、国内自給率をアップさせようという趣旨のイベント、日本鯔(ぼら)学会に参加してきた。 日本鯔…

田舎暮らしのインタビュー3:海を眺めながらロボットを作る人

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年5月10日に掲載した記事の転載です。 いつかは田舎暮らしをしたいと思っているのだが、実際に住んでみたらどうなのだろう。将来の不安を解消するべく、地方に移り住んだ人達の話を聞いてみることにした。…

田舎暮らしのインタビュー2:最高の波を求めて外房暮らしを選んだ人

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年5月5日に掲載した記事の転載です。 いつかは田舎暮らしをしたいと思っているのだが、実際に住んでみたらどうなのだろう。将来の不安を解消するべく、地方に移り住んだ人達の話を聞いてみることにした。…

田舎暮らしのインタビュー1:塩害と闘ってでも海のそばに住むことを選んだ人

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年5月3日に掲載した記事の転載です。 いつかは田舎暮らしをしたいと思っているのだが、実際に住んでみたらどうなのだろう。将来の不安を解消するべく、地方に移り住んだ人達の話を聞いてみることにした。…

古民家を利用した山形の宿「タガマヤ村」

※『地球のココロ』というクローズしたサイトで、2010年4月26日に掲載した記事の転載です。 山形に住む友人から、古民家を使った貸切宿の素晴らしさを力説された。ものすごくいいらしい。そこまでいうならといってみたのだが、これが今までに泊まったどんな宿…

Copyright (C) 私的標本 All Rights Reserved. by 玉置標本